教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護と看護助手について 35の独身男ですがやるとしたら介護(その中でもどの施設か?)と看護助手でどっちがいいですかね?

介護と看護助手について 35の独身男ですがやるとしたら介護(その中でもどの施設か?)と看護助手でどっちがいいですかね?

851閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらかの二択なら介護をおすすめします。 介護であればたとえ無資格から始めたとしても、そこで実務経験をしっかりと積むことができれば介護福祉士やケアマネージャーなどへのステップアップが可能です。(※今のところは。これからの資格制度がどうなるかはわかりません) しかし看護助手では何年続けていてもステップアップができません。看護助手を何年続けていても、看護師の資格は絶対に得られませんから。また都道府県にもよるのですが、看護助手は介護経験とはみなされずケアマネージャーの受験資格すら得られないこともあります。 介護施設でおすすめなのは夜勤が可能なところですね。いわゆるデイサービスは夜勤がないため体力的に楽ではありますが、その分給料が安いです。独身とは言え35歳の男性が生活していくのに十分なお給料はもらえないでしょう。養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、ショートステイ、グループホームなどなど…24時間体制で介護を行う施設が良いと思います。

    ID非公開さん

  • 基本的に介護は女の仕事なので採用されにくいです。 従いまして看護助手(病院の介護職)より精神関係の肉体労働形がよいかと。 給料安いですよー10万ぐらい。夜勤できるまでに何ヶ月かかるかな? ハロワの求人情報は人で不足のときの夜勤で、普段はもっともっと安いよ。生活できない。 俺はお勧めしません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる