教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

秘書検定の参考書について 私は11月の秘書検定を受験する予定です。 そこで参考書を探しているのですが、調べた…

秘書検定の参考書について 私は11月の秘書検定を受験する予定です。 そこで参考書を探しているのですが、調べたところ実務技能検定協会が出している参考書が良いとわかりました。 なのでAmazonで秘書検定クイックマスターを買おうとしたところ、2013年版と12年版、11年版と年数ごとにありました。 やはり最新版は定価の金額でしたが、その他の年度版は中古で安く販売してました。 そこで質問なのですが、やはり今年の秘書検定を受験するにあたって、前年度、前々年度の参考書は利用するのは控えたほうがいいですか? 最新版を購入したほうがよろしいでしょうか?

補足

追記、問題集、クイックマスター、集中講義、どれを購入、組み合わせればよいか、なにかオススメはありますか?年度の質問と一緒にお願いします。 なるべく安価に収めたいです。

続きを読む

663閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    秘書技能検定についてですが、 http://stepup.yahoo.co.jp/school/shikaku/detail/003/00070/S03081/ 準1級筆記試験までは独学で十分可能な資格で、そもそも需要が無いからか対策講座自体が少ないですが、面接試験は対策DVDを視聴した上で対策講座の受講が必要になります。 11月試験では2級・準1級の同時受験が可能です。 テキストは「クイックマスター」をお薦めします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4776610167/ 「集中講義」はテキストのボリュームが多く読むだけで苦労しますので合格レベルにはオーバースペックです。 問題集は「新クリアテスト」をお薦めします。 http://www.amazon.co.jp/dp/477661023X/ 本試験形式の「実問題集」と違って新クリアテストは、宅建や社労士など他の資格の問題集同様一問一答形式になっており、見開きページ左側に問題があり右ページに解答・解説が記載されていますので、アウトプットトレーニングによる知識の定着に最適です。 まずは見開きページ右側の解答・解説の部分を予め用意した間仕切りで隠してから左側の問題を1問解き、その後すぐに解答・解説を確認します。 秘書技能検定に限らず、資格試験の学習法のメインは問題演習の反復と継続であり、テキストを読んだだけでは知識が定着しません。 「テキスト一単元ザッと目を通す→その記憶が残っている間に同じ学習範囲の問題を1問解く→すぐに解答・解説を熟読し、解答の正誤よりもなぜそのような解答なのか理由を確認する→それでも分からないときはテキストに立ち返って確認する」を繰り返すことによって知識が定着します。 ちなみに古いほうの「クリアテスト」は見開きページ右側に問題、ページをめくると解答・解説になっています。 一問一答式の学習としては、見開き左ページの問題を解いた後すぐに右ページの解説を確認できる「新クリアテスト」のほうが使いやすいです。 面接対策講座ですが、試験実施団体のもの以外には地元の専門学校の秘書コース等で開講しているものなどがありますのでよく調べてみて下さい。 受講料はピンキリですが1~2万円程度になります。 http://www.working-school.jp/interview/outline.html http://jitsumu-kentei.jp/HS/hisho_club/contents ※参考 秘書検定準1級面接合格マニュアルDVD http://www.amazon.co.jp/dp/4776610493/ 秘書検定準1級面接対策 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417735829

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる