教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校の国語教諭になりたいです。 私は今高校二年生です。 そこで質問なんですが ・今からやっておいた方…

中学校の国語教諭になりたいです。 私は今高校二年生です。 そこで質問なんですが ・今からやっておいた方がいいこと(勉強内容とか具体t的に) ・大学に向けての勉強 ・教師になってできなければいけないこと・取っておいたほうがいい資格 など、たくさんあるのですが 他に大事なことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

131閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    将来の夢を見つけたのですね。 すばらしい! 是非がんばってください。 ご質問に対して、私なりの考えを書きます。 ◆1◆教師になりたいんですよね? 今からやっておいた方がいいこと。 友達をたくさん作ること。 精一杯、一生懸命前向きにがんばること。 挫折と努力と優しさを経験した人は、すてきな先生になれるんじゃないでしょうか。 ◆2◆進学したいんですよね? 大学に向けての勉強は、学校でいっぱい聞いているでしょう? 先輩や雑誌や友達と情報を交換して、自分にできることをがんばってください。 テレビでも「テストの花道」とかおもしろいですよね。 ◆3◆教師になってできなければいけないこと 生徒を大切にすること。 生徒や周囲の先生やご家族や地域の方たちとしっかりコミュニケーションがとれること。 自分が努力をし続けられる人間であること。 自分が学び続けられる人だけが、人を教えることができると考えます。 ◆4◆とっておいた方がいい資格 教員免許状 あとは、あなたの趣味の延長にある資格や技術 教師としての学力以外に、これは人よりできるかもしれないっていうものがあると、身を助けてくれます。 外国語は必須です。 たとえ国語の教師だとしても。 パソコンの力も必須。 教師じゃなくても、そういう力は必要ですよね。 大切なのは、あなたがどのくらい魅力的な人間であるかってことです。 あなたの目指す先生像を思い描いて、そういう先生になれるよう、あるいは大嫌いな先生像を描いてそういう先生にならないようがんばってください。 どんな職業にでも必要なことです。 それが教師という職業にも必要です。 プロ意識とか。 まず、誠実に毎日を暮らすこと。 家族や友達を大切にすること。 目の前の勉強をがんばること。 いっぱいボランティアやスポーツをなさって、自分の世界を広げてくださいね。 あなたの夢が叶いますように!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる