教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試食販売(デモンストレーター)に詳しい方に質問です。

試食販売(デモンストレーター)に詳しい方に質問です。試食販売(デモンストレーター)の派遣先のスーパーは試食販売員に関わる費用は一切出していないのですか。(とても無関心なため) メーカーさんは1つのお仕事を1つの派遣会社に依頼しているのですか。それとも複数依頼しておいてはやくその業務のデモンストレーターを決めた会社に決めるのですか。(派遣会社ははやく決めさせようと必死なように見えるため) 店舗の最寄り駅が業務の案内の紙にかかれていますが、交通費を書く欄にはその駅を書いた方がいいのでしょうか。 よく、書いてある駅も近いけど他にも徒歩圏内の駅があるときがあります。そもそも、交通費(交通手段)について清算する事務の人は毎回、自宅からの最短ルートなのか調べているのでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,779閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試食販売のマネキンをメーカーがよこした場合は 忙しいスーパーにとっては面倒くさい存在です。 毎回毎回、違う人が来るからいちから教えなきゃいけないし だから無関心、というか面倒なんだと思います。 派遣会社が早く決めさせようとするのは、時間がないからじゃないでしょうか。 どたきゃんする人もいるし、早めに決めておいたほうがラクからじゃないかと。 1つの商品に関してはいろいろな会社に依頼していると思います。 でも慣れている会社のほうが楽だし、あっちこっちに変えるってことはないと思いますが。 店舗の最寄り駅がある場合、その駅を書いたほうがいい、というよりも それ以外の手段でいったら交通費ってもらえない場合もあると思いますよ。 例えばAという駅が書いてあったのに、Bの駅のほうが安いから Bの路線を使って行ったとしますよね。もしBが遅延したらどうします? 私は徒歩圏内だったら徒歩で行って、交通費は派遣会社の 指示通りに書いて交通費をもらっていました。 違う駅を使うとネットで調べられますが、さすがにマネキンの家から そのスーパーが歩けるかどうかなんて調べないと思います。

  • イオンとかだと、イオン専属のマネキンさんを雇っていますが、それ以外はほとんどメーカーがお金を出しています。 この商品をもっとこの店で強化したい、マネキン販売をするから、何ケース入れさせてください、とか。お店は、頼まれる側です。 仕事を頼む派遣会社は、メーカーにもよるとは思いますが、複数に頼んでいるところが多いように思います。ただ、1つの仕事に対し複数の会社に声をかけるのは失礼になるでしょうし、しないと思います。 なぜ派遣会社が早く決めたいかといえば、まず営業さんがその派遣の仕事を、うちの会社でやれます!と言ってとってきた時点で、絶対にその仕事に穴を空けないようにしなければ信用に関わります。土日などは、会社の規模にもよりますが何十〜何百件の仕事が入ります。その仕事を、交通費の点とか技量の点とか、この仕事はしたくないとか指定してる方もいますので、そういう全てを考慮して(しきれてるとは思いませんが)振り分けます。それだけでもおそらく結構大変です。事務所で聞いてるとわかりますが、断る方もかなりいますし、ドタキャンがあればまた穴うめしなくてはなりません。 交通費ですが、ご自宅の最寄り駅は登録のときに聞かれませんでしたか?始点駅をより交通費がかかる駅にしたら、登録のときはこの駅って言ってなかった?と聞かれるかもしれません。 店舗の最寄り駅は、ずっと前の情報をそのまま最新のものとして使ってたりするので、もっといい行き方があればそれで行っていいと思います。 会社次第ですが。

    続きを読む
  • スーパーが試食販売員や販促販売員を直雇用するケースはもちろん、存在しますよ。マネキンを含めた販促販売員はスーパーやデパートや量販店の規模により、直雇用、メーカー雇用、重複するケースすら存在します。 交通費に関しては、バレない程度で最短ルートより長め請求しても良いと思いますよ。ですが、昨今はネット簡単にルート調査や自宅~勤務地までの距離が簡単に分かってしまいますので、徒歩圏をオーバーに複雑に書きましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

試食販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる