教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日は就活で ある企業の最終面接をしてきました。 知らない土地だったので 観光案内に場所をきいて 余裕をもって出…

今日は就活で ある企業の最終面接をしてきました。 知らない土地だったので 観光案内に場所をきいて 余裕をもって出発したところ 全くちがう場所についてしまいました。 すぐ連絡をいれましたが ついた時間は指定された時間の15分後。 面接も失敗におわって 筆記も難しくてだめでした。 でもこれもいい経験だとおもい 多少不安や後悔はありますが うけてよかったです! ここから本題なのですが これらも踏まえて 御礼状を書こうとおもってます! どのようにかけばよいのでしょう? 参考までによろしくおねがいします(T_T)

続きを読む

304閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の場合・・・面接地付近にまでは行けて、電話をしたら・・・ 「その場所から、2、3分の所です・・・」と言われ、「何か目印はありませんか?」 と聞くと、「特にありませんが、すぐ近くですよ・・・」、「・・・わかりました。」 でも、5分探しても、10分探しても見つからず・・・また電話するのも、億劫なので、 そのまま・・・「面接」をバックレた事があります・・・ 個人的には、「御礼状」は特に要らないかと思います・・・所詮、不採用なら・・・

  • ・代表取締役 宛に 感謝の気持ちを書けば良いです。 本日は、ご多忙の折 面接をして頂きありがとうございました。○○様の話を聞き 御社に入社したい気持ちが 面接前より 大きくなりました。ただ、面接場所に迷い 遅刻をしてしまい 本当に貴重な時間を無駄にさせてしまったこと 猛省しております。 本日は、小生のような若輩者のために お時間を費やしていただきありがとうございました。 遅刻をしたことは、社会人として最悪ですね。事前に、ネットで場所を確認してプリントアウトをする。それと携帯で自分の位置を確認するなどで 次から 時間に余裕を持つことです。 判らない場所なら尚更 前日に場所を確認するなどもありだと思います。 それで あなたの将来が決まるんですから。 お礼状は、会社を出た(面接会場)ら すぐが 基本です。面接者も人です 心に響くお礼状がGooですよ。

    続きを読む
  • 御礼状を書けば礼節を弁えていると考えるのは間違っています。 人事だって暇じゃあないんだから。手紙をもらっても困るだけです。 後から手紙を書くくらいなら、その場や面接後にお礼を言うのが一番でしょう。退出するときなどに言えるはずです。そういうことができる人間になってください。

    続きを読む
  • はじめまして、よろしくお願い致します。 通常は、面接場がどこにあるか自信がない時は 下見をすることです。 次回から教訓にしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる