教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記の問題で意味が分からなくなることがあります。 高校で簿記を勉強してましたが、先生が教科書をほとんど飛ばして検定…

簿記の問題で意味が分からなくなることがあります。 高校で簿記を勉強してましたが、先生が教科書をほとんど飛ばして検定に受かるやり方を教えてくれました。 それで簡単なほうの簿記3級は受かりましたが、難しいほうの3級で、勉強した覚えはあるけどやり方が分からないというのが結構あります。 問題集をやってみると分かるときなら70点前後ですが分からないのが出てきたら全然だめです。 あと資格があったので事務に就職できましたが 仕事しながら覚えていく感じで資格はあまり役に立ってないと思います。 最初のほうのミスを半年後くらいに気付いて直しました。。 これは基礎から勉強しなおしたほうがいいでしょうか? それともひたすら問題集をやれば分かるようになりますか?

続きを読む

286閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校で勉強されていたという事なら、 簡単な方、難しい方とは、全商と日商ですかね? 全商でなく、全経かもしれませんが。 本当に勉強しなおしたいと思うのであれば、 おそらく、理解していないと思われるので、問題集をとくより、 テキストで勉強する方がいいと思います。 問題集を解くのは、それで解けるようになっていったとしても、 学校で、検定に受かるやりかたを教わったのとあまりかわらず、結局、実務ベースで知識がついているとは考えにくいので。 参考になれば。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる