教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳社会人です。作業療法士の資格を取ろうか迷ってます。周りの友達、親は自分に向いていると言うのですが、よくわかりません…

21歳社会人です。作業療法士の資格を取ろうか迷ってます。周りの友達、親は自分に向いていると言うのですが、よくわかりません。作業療法士とは、どんな方が向いているか教えてください。

270閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    向き不向きなんて貴方次第です。人から向いていると言われたから、という程度では挫折してしまう職業かと。 作業療法士になってまだ7年しかたっていない新人に毛が生えた程度ですが私見を。 医療職ではありますが、介護保険分野での勤務地も多いため、福祉のいろいろも持ち合わせた職種かと思います。 大げさかもしれませんが、患者さんの人生に関わる仕事です。障がいを持たれてすぐの方、障がいを抱えていながらも社会参加の為に頑張っている方、家庭復帰を目指している方、本当に様々です。特に作業療法士はPTに比べると精神的なリハビリも担うため、人柄も多いに関係するかと思います。 端的にざっくり言えば優しくて頑張り屋さんで、情熱を持って人と向き合えるような方が向いているように感じます。

    1人が参考になると回答しました

  • 作業療法士です。 作業療法士の傾向として、割と穏やかなタイプが多いような気がします。 理学療法士には体育会系のイメージがあります。 どういう人が向いているんでしょう・・・。 私もよく分かりませんが、人間が好きで、手を貸す相手に対して誠実に問題に向き合うことが出来て・・・。 あとは、物づくりが好きな人はいいかもしれません。 作業療法は、数値で結果が目に見て分かる場合ばかりではありません。 理学療法に比べて、どんと腰を据えてじっくりと取り組む場合も多くあります(理学ももちろんありますが)。 心理学や精神科についてもじっくり勉強します。 どういう人が向いているかはよく分かりませんが、出来ない約束を繰り返しちゃう人や、高齢者や障害者に対して偏見を持っていたり人付き合いに好き嫌いが激しいタイプは向いてないかなぁ・・・という気がします。 人間嫌いだとちょっとしんどい仕事かな、と。 とはいっても、作業療法士にも色んなタイプがいます。 なので、どんなタイプが向いてるかは、特にないのかな、と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる