教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人2年目21歳です。 最近仕事が辛すぎてメンタルが崩壊ぎみで悩んでます。 会社は大手ですが、ブラックです。 窓…

社会人2年目21歳です。 最近仕事が辛すぎてメンタルが崩壊ぎみで悩んでます。 会社は大手ですが、ブラックです。 窓際俗が大半でやる気のある社員が小数の会社です。仕事が出来なくてもしなくてもクビにならない会社です。2年目になりわたしの隣の先輩(総合職10年目男)の仕事をほぼ引き継がれました。その人はいつも暇そうにネットサーフィンかぼーとしてます。おかけで私は自分の仕事+その人の仕事でパンク状態になり先週は重大なミスをおかし上司にかなり怒られさらにメンタルがやばいです。 そんなときも何も助けてくれず知らんぷりでした。 本当その先輩が許せません。 私の課は上司がやる気のある人ばかりで仕事もスパルタです。しかしその人の仕事まで把握してないのでこの状況なのを知らないと思います。 私は短大卒の事務職なのですが総合職と比べると交通費も制限されたり寮にも入れないといろいろ制限があり、その割には給料も低いし仕事はほぼ変わらずと社畜としか思えません。 その人は定時で帰ってしまいますが私は仕事が終わらず毎日残業です。 会社的にも問題ですが女性はすぐやめてしまい、若い子は多いですが5年未満ですぐやめてきます。 転職を考えていますが、今の私が今より上の会社へいけるとは正直思いません(;_;) 社会人ってやはりこんな感じなんでしょうか。最近は辛すぎて毎日泣いてます。入社してから性格も変わりかなり暗くなりました。 何かアドバイス頂きたいです。

続きを読む

481閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まあそういうものだよ(笑) 会社って言っても色々あってね。窓際がたくさんいても問題ない会社ってのは今時凄いよね。よーく考えて欲しいのだけれどさ、俺は今、40歳経営者だ。18歳の時に50M走で6秒3くらいで走れたし、微分・積分がめちゃ得意だった。でも今、センター試験の問題解けるか?英語以外は自信ないね(笑)人間の能力なんて、こんなものだよ。使わなければ衰えるし、IQは、20歳前後、経験値で28歳がピーク。経験を熟練させて35歳がピーク。ここからは落ち目だよね。でも、管理って仕事はさ、私の経営もそうだけれど、実際には、あんまり能力いらないのさ(笑)管理していればいいからね。どこかの駐車場の警備員と、俺ってもしかしたら変わらないと思うこともあるよ。ただ俺は従業員を管理して利益を出しているだけだしねw 若い時には苦労したら良いってのは、本当だと思うねえ。というのは、ピークをすぎてからは、学ぶってこと自体が辛くなってきて、経験に頼りたくなるから、35歳以上って考え方が古いままなことが多いわけ。でも、若い時にあれこれやった経験という財産が、まあなんとか生きているって感じだ。こういう財産が無い40歳ってのは、本当に悲惨なのだよ。 サラリーマンってのは社蓄だからさ。私は学生時代、ずっと運動部だったから、先輩のシゴキには慣れていて、社会人のほうがよっぽど楽だって感じたけれど、今時の学生は良い学生生活を送れるから、社会人になると落差が激しいのかもね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる