教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方上級公務員の建築職への転職を考えています。 私は某地方国立大学の土木工学科の卒業ですが、大手サブコン会社に就職…

地方上級公務員の建築職への転職を考えています。 私は某地方国立大学の土木工学科の卒業ですが、大手サブコン会社に就職をしました。 設計1年間、施工管理1年間勤め、このたび公務員の建築職を受験します。土木職ではなく、2年間で身に付いた建築の知識を建築職の専門試験に活かしたいなと考えています。 正直、土木学科にいたときは、土木に興味がまったく湧きませんでした。 土木学科では主に環境を学んでおり、水や空気などを扱う建築設備に興味を持ち、少し畑の違う『建築』で就職を決めて入りました。 現場監督という仕事柄、一時は31連勤+ほとんど終電+時に夜勤というのも体験しました。(ずっと休みは月2~4です) しかし忙しく仕事をする中で、『建築』が非常に奥が深く、面白いものだと感じました。 そしてこの度、今より労働環境が良く(なるであろう)、建築に携われて、業界の中で立場も高い(ゼネコンの理不尽な要求がなくなる)公務員建築職に興味を持ち、受験します。 ただ、西宮市や北摂市などの受験資格の欄に「大学や高等専門学校などで各々の職に関する専門課程・科目等を履修してきた人」とあり、市の人事課に確認したところ、専門課程の卒業生しか受験資格がないとハッキリ言われてしまいました・・・。 大阪市と神戸市は、受験資格としては問題ないと人事課の方は言っていました。 予備校にも通い始め、本気で勉強に取り組んでいますし、建築学科の学生より実際現場に出て目で見ている分、イメージできるものがたくさんあると思っています。 大阪市・神戸市ともに私としては魅力を感じます。 しかし、これは本人の努力次第・・・という話でちゃんと収まるのでしょうか? 土木学科→建築設備施工会社→建築職の流れをちゃんと説明できれば、合格はあり得るのでしょうか? また、そういった例はあるのでしょうか? ちなみに今25歳です。

続きを読む

2,912閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その二市町村ではありませんが…近接の某都道府県庁現職です。 少なくとも私の同期にはいますよ。 文系の学部卒なのに、専門2年経て建築系コンサルからの公務員とか。 元々環境系学部からのゼネコンしてから公務員とか。 まぁ、色んな人がいますよ。笑。 個人的な感覚ではありますが、少なくとも受験資格ありとの判断があるのであれば後は筆記、面接の状況次第では?と考えます。

    ID非表示さん

  • たった2年で何が身に付いたかですね(笑)、

  • せっかくのやる気に水を差すようですが、地方上級公務員において建築職は、少数派です。ポストもろくにありません。一方で土木職は、技術職の主流です。人数は多いし、ポストもあり、大きな仕事もできます。 まず、建築職がどのような仕事をしているか調べたほうがよいです。入ってから、ガッカリしている人もいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる