教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

15卒就活生です。大手損害保険業界の今後について。(マリン、三井、損ジャ、あいおい)

15卒就活生です。大手損害保険業界の今後について。(マリン、三井、損ジャ、あいおい)3年生で、今は金融系に就職を考えています。 損害保険業界は、近年経営統合や合併が続いており、来年からは損保ジャパンと日本興亜損保が合併、また数年後に三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保が合併するのではという話も聞きました。 OBの先輩がいらっしゃるということもあり、東京海上日動にも憧れというか良いイメージを持っていたのですが、他社の合併後生き残っていくのは厳しくなってくるのでしょうか? 大手損保会社:東京海上日動、三井住友海上、損保ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ同和 で就職するなら、どこが一番将来性がありますか? また、各社のカラーや社風も分かれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

47,604閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    将来性で見るのならやはり東海が断トツでしょうね。高い収益性を誇り、海外展開も強化しています。 他社が合併を繰り返して規模が大きくなっても、東海の存在感は劣らないと思います。 海外展開で見れば三井住友もかなり推し進めており、将来性はあるかと思います。 各社のカラーは東海がエリート集団、MSは自由闊達、ジャパンは元気が取り柄、あいおいは泥臭いといったイメージがあります。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保ジャパン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京海上(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる