教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いきなりすいません、ある公務員の質問から飛んで来ました。よかったら回答お願いします。 僕は、今高3です。来年公務員の専門…

いきなりすいません、ある公務員の質問から飛んで来ました。よかったら回答お願いします。 僕は、今高3です。来年公務員の専門学校に入学し横浜市地方初級の事務を受けるつもりです。 ですが、自分は今までシェフを目指していたので通信制で全く勉強をしてきませんでした。 多分知識は中学生で止まっています。 先程見たあなた様の回答が2011年の回答だったのですが、専門学校で就職先(フリーター、地方公務員)などの内訳が書いてありました。 40人のクラスで上位10番に入っていれば地方初級は受かる可能性が強い。と言う事を見てそんなに難しい物なのかと驚きました。 そこで質問なのですが、受かったあなた様のアドバイスを頂きたいです。 何を重点的に…どんな事を頑張れば受かりやすいでしょうか?? また、公務員勉強は大変でしたか? 三ヶ月勉強すれば受かるなどと言う人も少なくありません。でも、公務員の専門学校でフリーターや退学者がいると聞きビックリしました。 なにが本当なのか分かりません。アドバイスお願いします

補足

回答ありがとうございます。 本命を横浜市にして、他に政令指定都市を受けようと思っています。 僕は勉強する以前に何をすればいいのか考える地点にいます。また、正直な話公務員を目指す理由は安定性を求めるからです。 公務員の魅力なども見つけなければならないと思っています。政治経済や文章理解、数的推理、判断推理などに重点を置いて、また山を張った方がいいと言う話事や来年から傾向が変わるなどとも聞きました。

続きを読む

152閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます。すこし厳しいことも書きますが貴方が本気なら苦ではないはずですので許してください。 まず、合格率については、高卒程度国家公務員(行政)で一桁前半%です。これは対申し込み者なので辞退者は考慮していません。 地方公務員(行政)は小さい自治体なら少なければ採用が一人とかです。 よって普通の人なら勉強する必要があります。 アドバイスですが、何ヵ月勉強すればとか何時間勉強すればとか関係ありません。敵は全国の受験生ですから、その人たちより1日でも多く、一時間でも一問でも多く勉強するにこしたことはありません。勉強の質がとかいうひともいますが、質もくそもいっていられないくらい勉強していました。 それはなぜか、もちろん合格するためが第一ですが、仮に不合格でも後悔しないようにするためです。努力不足で不合格になったのにぐちぐち不平不満をいっているやつほど寂しい光景はありません。 専門いっても合格する人間は少ないです。退学したり、フリーターになったりとたくさんいます。 それでも、国のため国民のために公務員になりたいのだから、それくらいの苦境は何の障害にもならないはずです。 とにかくひたすら勉強してくださいとしか言えません。受験勉強は二度といやなくらい大変でした。でも、それがあったから夢がかなって国家公務員となり充実した毎日を過ごしています。 頑張ってください。 補足みました。 貴方は自分の将来に対する認識が甘すぎると思います。安定性を求めるのはわるいことではないですが、試験に山をはるなんて、受験生の発言とは思えません。本気で公務員になる気ありますか?しっかりと自分の将来と向き合って下さい。世の中そんなに甘くないです。そんな意識のレベルでは筆記合格しても面接で見破られますよ。 あと、そんなに意識の低い人と公務員として一緒に働きたくないですし、1国民として貴方を見てもそんな意識で公務をしてほしくないですね。 もう一度しっかりと自分の将来、夢を考え直してみてください。やりたいことを仕事にするのが一番ですよ。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる