教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

水族館で、お魚の研究者が働くには?

水族館で、お魚の研究者が働くには?水族館でお魚の研究者として働くには、どのような勉強や資格が必要でしょうか?働くことができる人はやはり少ないのでしょうか?

2,431閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「学芸員」という資格が事実上必要です。 しながわ水族館の学芸員の方のインタビューのページが参考になるでしょう。 http://www.koyoerc.or.jp/interview/55.htm ただし、正職員としての就職は極めて難しいと思ってください。 また、海外のcurator(キューレター:学芸員)と日本の学芸員資格とは似ているようで、実態は大きく違うものとなっています。 日本での学芸員資格については文部科学省が所管しています。次の文部科学省のページが参考になるでしょう。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/main14_a1.htm

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる