教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーの野菜売り場で働いています もうすぐ50才です 。 やっとありつけた仕事ですが いちばん下っ端というこ…

スーパーの野菜売り場で働いています もうすぐ50才です 。 やっとありつけた仕事ですが いちばん下っ端ということもあるんでしょうが 皆にあれこれ仕事いわれ 今は覚えなきゃと全部受けて頑張っていますでも、キャベツ、かぼちゃ、白菜、大根 重いものばかりもち 切ったり、ラップかけたり手の疲れることばかりで とうとう働き始めてひと月で右手がしびれてグーにするのも普通に出来なくなってきました これじゃあ神経痛になると思い旦那に相談しても 「俺だって右半身ずっと痺れてる」と 嘘か本当かわからないような話をするし やめていいと言ってくれません 職場では女の人はできるだけ重いものもたなくていいように配慮されているんですが 私は別のようで男の人に呼ばれ 「これ出しておいてくれ」と言われ 女性の先輩パートさんがやっていないような事も言いつけられます。 (ハサミで、野菜の芽が出たところを切り落とす作業2時間とか) 使い捨てのようにされてるのかも 手のこと考えると辞めようかとも思うけど 次が見つかるのがいつになるか考えたら頑張るしかないのかと思ったり 手の痺れが取れない、グーにできにくくなって怖いです。 みなさんもこんな感じでもお仕事されてるのでしょうか? 50近くで月に7,8万貰おうと思ったらこんなもんでしょうか?? 前向きに考えてスパッとやめて探すほうがいいとも思うんですが

補足

男の人に仕事頼まれて女性パートさんに「そんな仕事させないであげて」ってのは 入ってすぐからでした。 仕事の覚えが悪いからとか以前の話です。 男の人も「楽したい、せっかくの新入りだし」って事のようです。

続きを読む

9,337閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    50代で新しい仕事を始めて、仕事も覚えられず初歩的なミスばっかりって(過去質問より)、 だから、働かせる側もあなたにも出来る最低限の仕事しか与えられないんじゃないですか? 私の店でよく面接をしていますが、40代半ばの人の事でさえも「これから仕事を教え込んでも覚えられるかどうか…歳を取るとプライドばかり高くなって困る」と面接官が言ってました。 仕事がキツイ、手が痛いと限界を感じてるなら他の仕事を探せばいいんじゃないですか? でも「やっとありつけた」と自分で言ってる通り 50過ぎはなかなか難しいと思います。 自分では「まだまだ働ける」と思っていても履歴書の50歳というだけで落とされる事もたくさんあるでしょうね。 ただ、求人雑誌を見てると「清掃」や「調理補助」など、主婦として過ごしてきた人には最適な仕事もあると思うので、探せばあると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 手が動かなくなっても、職場では何もしてくれませんよ。 私は今年48です。 2年前から清掃をしています。 交通費込みで月6万です。 週4日、4~5時間程度のパートです。 自分が望めばもっと増やすこともできます。 (慣れた頃にもう少しどうかと打診され、最初と二回目は受けて、今以上収入を増やす必要がないので三回目以降は断っています。 断っても何の問題もありません。冷たい態度を取られることもありません) 清掃業界で50歳は『若手』です。 未経験でも歓迎してくれます。 重いものばかり持つことも、同じ作業を延々繰り返すこともありません。 永年働いている私の指導責任者さんが、60代前半ですが その方はフルタイムであちこちの現場を飛び回ってきたそうで 最近右手が痛み、質問者さんと同じように『グーがしにくい』状態だそうですが 土日も返上して働くほどまでは稼がなくても良いのですよね? それならば、そう簡単には不調は出ませんよ。 70歳まで働けるところも珍しくありません。 実際、60歳以上のパートさんが大半なので 高齢の方でもできる作業がメインです。 求人雑誌で探してみませんか。 常に人手不足なので、すぐ見つかると思います。 お身体を大切になさってください。 大変ですが、お互い頑張りましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全国規模のスーパーで勤務していました。 そのスーパーでは、新人さんは誰もがそんな使われ方をするのでしょうね。 新人は辛い作業を通して仕事を覚え経験を積んでいくものです。 先輩のパートさん達も同じ道を歩んで一人前になったはずですよ。 なので、質問者さんより新しい人が入ってくれば状況は変わると思われます。 それまで我慢できるかどうかの問題だと思います。 【補足の回答】 どうも質問者さんは納得して無いと言うか、被害者意識があるようですね。 男性社員に対して不信感露わですよ! ならば、スパッと辞めた方が良いです。 そして自分の思い通りになる職場を探す事をおすすめします。 今の世の中の厳しさが分かると思います。

    続きを読む
  • 年齢的なこともあるでしょうから、無理はなさらずに。身体をこわしては、何の為に働いているのかわかりませんよ。 スパッと別な所を探すことも視野にいれてみましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる