教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験などで出題される判断推理・数的推理に関しての質問です。集合と命題についての問題で、いつもキャロル表を使うかベン…

公務員試験などで出題される判断推理・数的推理に関しての質問です。集合と命題についての問題で、いつもキャロル表を使うかベン図を使うかで迷って時間をロスしてしまいます。一般には、集合の要素の個数を考える場合はキャロル表を。集合の関係を考える場合はベン図と言われていますが、どうも問題によってどちらともとれるような時が多々あります。何か解法の手段を一発で見分けられるような方法、または見分けられるようなコツなどありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

11,239閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    キャロルさんは男or女、大人or子供、電車or徒歩みたいな対が3つある。 ベンちゃんはABCの交わりのみ。中国語、ドイツ語、フランス語みたいに同じ種類が3つあればベン図。 対が3つあればキャロル。対が交わることはない。おかまは出てこない。

    なるほど:14

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる