教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性の育児休業についてご相談です。

男性の育児休業についてご相談です。妻が3人目を妊娠し6/20が予定日です。 一番上の子が小学2年生、真ん中が1歳8ヶ月、6/20出産予定の赤ちゃんです。 私の両親は要介護状態で介護もあり、その為出産後の1ヶ月の間子供の保育園の送迎やら、家事は私がやろうと思い 育児休業を申請しましたが、会社ではあまり良い返事では有りませんでした。 社長からは「男が育児休暇とるのか!! 何故男が育児なんだ、みっともない!! 会社やめろ!!!!!」っと怒鳴られ 私も冷静に、育児より正確には妻が出産後、体調が戻るまでの間だけです、何とかお願いできませんか? 「お前が1ヶ月会社に居なくて会社が回るならば、お前1人分の人材はいらない即辞めろ!!」と更に怒鳴られ 私も辞める訳にもいかないし、育児休業の申請は1ヶ月前にすることになってる為、途方にくれてます。 妻の両親にも手伝ってもらうようお願い致しましたが、遠方ですし、仕事もあるし、私の両親の介護もあるので なかなか良い返事はもらえません、どうしたら良いでしょうか?

補足

そうですか!?考えが甘いですか? 私からすれば育児、介護の大変さ現実の厳しさを知らない甘えた生活したいです!? 説明不足で大変申し訳ありません 社内では同僚の理解は得られてますし、その為の根回しはすべてやっておりますがワンマン経営者の回答です。 この経営者は、社員が携帯が使えない業務の時、家族から「父危篤」の連絡が入っても社員には知らせず、夕方散々無料奉仕作業をやらせた後、「何か連絡があったぞ!?」惚けて言う人間です。 こういう経営者ですから、いろいろあるんです。 妻の両親へ1ヶ月預けるのは、妻からするとお婆ちゃんの体調が悪く無理っぽいです。 もう少し近場なら何とか協力を得られると思いますが・・・。 夫婦二人の子供を育む為の制度なのに、なかなか取れないのはつらいですね!? 出産してらから1ヶ月くらいは休まないと後々体に不具合でるらしいので大事にしてもらいたいし女性にとっては命がけの出産ですから・・・。 出産後の夜鳴き、真ん中の子の嫌々期、家事 介護 私が潰れては本末転倒なので相談しております。 行政のファミサポも視野に入れ更に熟慮するしかないですね!? 何の為の制度なのか疑問です。

続きを読む

394閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そういう状態で出産ですか?申し訳ないですが考えが甘いと思います。確かに育休を取るご主人は増えているそうですが、それはその会社にも依りますよ。 「ダメだ!」と言う会社ですから従うしかないでしょうね。 奥様のご両親も娘の出産なら、仕事を休んででも協力しますよ。それがダメなんておかしいんです。 呆れていると思いますよ。言い方は悪いですがお荷物だらけです。計画性が無さすぎます。 1か月は保育園を休ませて、下の子と2人を遠方の奥様のご両親に預けるしかないですよ。頭を下げて頼むしかないです。

  • 育休の時は給与の50%程度の給付金になります。 会社が理解が得られないのでしたら、シッターやファミリーサポートを利用するのはいかがですか?日中は奥さんと赤ちゃんだけなので、授乳時以外は寝かせられます。 収入減額、この先会社での扱いを考えると外部の手を使うことを考えるのも一案だと思います。 補足:御実家に頼れない事情お察しします。すでに亡くなられたり、御病気だったりという家庭もありますね。里帰りしない家庭もあります。 私も初産の時2週間だけ里帰りしたことがあります。でも、両親は自営業、結局自分でいろいろやって意味がなかったと思いました。 二人目の時は夫に育休を取ってもらったこともあります。それなりに頑張ってくれましたが、身内過ぎてもお互いにストレスがたまり、そして、収入も減り・・・24時間ずっと一緒というのも私は合いませんでした・・ 補足拝見しました。 それだけ奥さまの状態も判っていらっしゃるので、御自身で手助けしたいというお気持ちのなのですよね。 でも、そのお気持でお仕事を失ったら…この先どうされるのでしょうか? 送迎はファミリーサポートを活用。小学生のお子さんは夏休みくらいまでは民間学童を使ったり、子どものみ参加できるサマーキャンプなどに申し込むと、楽しい思い出も作れます。 奥さまのケアについては 「産褥入院」「産褥シッター」などで調べてください。 助産師さんや妊産婦へのケアに詳しいヘルパーさんがお世話してくれますよ。 介護もそうです。100%御家族でやる!という意識、周りの考え方が当事者を困惑させます。 外部のサービスを利用することに抵抗はあるかもしれませんが、この経験が今度の育児・介護にも役に立つと思います。 経験者ゆえの意見ですが・・・

    続きを読む
  • 確かに法律のうえでは、育児休業は請求があったら認めなければなりませんし、育児休業を取得したことをもって不利益取扱いは許されません。 ただ、現実には男性が育児休業を取るということは、その後の出世や昇進を諦めるということです。企業にしてみれば、育休の間、周囲の人が犠牲になって仕事を回しているわけですし、短期間でも人を雇わなければならないかもしれないわけです。 育休を取るのは権利ですけど、どこの会社でもいい顔されないのは当然でしょう。 補足読ませていただきました。 問題のあるオーナーさんなのですね。とはいえ、育児休業は法律で認められた制度ですから、何が何でも取得しますと言い張ればそれで済みます。裁判でも起こせば、取らせなかった方が負けです。労基署に相談に行けば、指導くらいはしてくれるでしょう。ただ、そのために質問者さんが会社に居づらくなるのを覚悟できるかということです。おそらく復職後も嫌がらせは、あると思いますよ。それでも構わないというなら、自分の主張を通してもいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる