教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビジネス会計検定試験2級の勉強方法について教えてください。 2月に簿記2級の試験を受けて合格しました。 せっかくの勉強の…

ビジネス会計検定試験2級の勉強方法について教えてください。 2月に簿記2級の試験を受けて合格しました。 せっかくの勉強の習慣を継続したいのと 簿記2級の知識をいかした資格がとりたくて 受けることを決めました。 自分なりに勉強方法など ネット上で色々調べました。 簿記2級受かっていれば簡単だと。 公式テキストと公式過去問があれば 大丈夫だと。 しかし勉強は3級からしたほうがいいと。 まだ、公式テキスト2級しか 買ってませんが どうも上記のとおりにうまくいくとは 思えません! 簿記とはわけが違うように思います。 簿記2級受かっているからって 簡単に受かるとは思えません。 公式テキスト読んでますが 途中に少しずつ例題があります。 たくさんの文章の合間に例題があり この例題だけ解けるようになったからって 本文を理解できたなんて思えませんし 公式テキストを読んだところですんなり 頭に入っていきません。 簿記では 適当に本文読んで あとは例題と過去問と模擬を ときまくって習得しました。 ビジネス会計もひととおりテキストを読んで 過去問をときまくって わからないところをテキスト見るというやりかたで可能でしょうか? ビジネス会計検定の 勉強方法をどうか教えてください!

続きを読む

16,526閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ビジネス会計検定と簿記2級の一番の違いは財務諸表の分析とキャッシュフローが加わったところです。 財務諸表の基本的な構造は簿記2級の学習で分かっていると思いますので、基本はクリアできるわけです。あとはその金額が経営に対してどういう意味を持っているのかを考えるのがビジネス会計検定の役割です。 わたしの場合は日商2級取得後、1級の勉強と並行してビジネス会計検定の勉強をしました。とりわけキャッシュフローについては日商簿記でも1級で初めてでる範囲なので、ビジネス会計検定のテキストだけでは難しいと思います。 ただ、それ以外の財務諸表の分析に関してはビジネス会計検定のテキストと問題集で十分だと思います。 簿記でもそうですがビジネス会計検定も3級の理解の上に2級が存在します。3級を学習してから2級を学習した方が合格の早道でしょう。 わたしはまず3級のテキストと3級の過去問をひととおり終了させ、それから2級のテキストと2級の過去問で勉強しました。キャッシュフローの部分は簿記1級のテキストと問題集を解きました。 試験は2級しか受けませんでしたがそれで合格できました。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる