教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来週サービス業の面接を受けさせていただくことになったのですが、 志望動機に「貴社を中心に地域活性化に繋げたいと」と記入…

来週サービス業の面接を受けさせていただくことになったのですが、 志望動機に「貴社を中心に地域活性化に繋げたいと」と記入したのですが 面接の際に具体的にどのようにして活性化するのか?と聞かれた際に企画書を持参して具体的にアピールするのはありなのでしょうか? いきなり持っていくとなんだこいつは、とか中身がしっかりしてないとリスクは高いのでしょうか?

続きを読む

245閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者さんが中途採用、キャリア採用ならば個人的には 企画書持参もあり、かもしれないと思いますが、もしまだ社会人未経験の新卒採用ならば、生意気な奴、として企画書の出鼻をくじくことに面接官は集中するでしょう。 いくら若いチカラがある、といっても社会人には豊富な経験があります。 学生の企画書が面接で採用される、なんて話はドラマだけのことと考えたほうがリスクは低いでしょう。 別に、質問されたからと言って、企画書なんて出す必要はなく、口頭で考えることを説明すればよいことです。 面接官は企画内容なんて全く意に介していません。 どの程度、真剣に自分の会社に対して入社したいという意識が強いか、ということが焦点です。 面接では時々、質問者さんのような志望動機を語る方がいらっしゃって、具体的にはどうしたいですか、と質問すると、大抵は素人の浅知恵、面接官がひくだけ、というような回答をする方が多いです。即座に不採用、となることが多いです。 企画書を会社に提出したいのならば、まずは採用され、晴れてその会社の社員になってからやることです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる