教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社が合うか上司に言われたんすけどもっと周りをみてコミュニケーションとれといわれました。 今のままだと正直厳しいといわ…

会社が合うか上司に言われたんすけどもっと周りをみてコミュニケーションとれといわれました。 今のままだと正直厳しいといわれまた。 これは試用期間でクビですか? 俺も辞めたいんでいいんですけど

補足

コミュ障気味ですが、前職ではそのようなことはなかったですし、今の会社は仕事中や昼食でもみんな腹を割って話さない個人主義な感じなのでどーやって接したらいいかわからず蚊帳の外状態になっているんです

続きを読む

207閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何度も同じように会社で居心地が悪くなる 経験をされているようでしたら、コミュニケーション方法に 問題があると思われます。 今回の会社が初めてであるならば、周りの人と 馬が合わないだけだと思います。 コミュニケーションというのは非常に難しいですよね。 人が10人いれば10人、感じ方が違うからです。 ただ、試行期間と仰っているので ようするに 「新人らしく、謙虚に、真面目に、先輩を敬いながら 仕事をしなさい」 ってことだと思います。尊敬しろ、というのではなくて その人たちのほうが早く入社しているので 先輩が気持ちよく仕事ができるように邪魔せず 自分の仕事を全うしなさいってことです。なかなか難しいんですけどね。 会社によって非常識な価値観を押し付けてくるところもあります (お酒の席で飲めないのに泥酔させられたりなど) そういう場合は、お辞めになってけっこうかと思います。 ざくっとわかりやすく噛み砕くと ・挨拶は自分から明るく ・会社の清掃は、率先して先輩の分までする (女子社員がやるものだったとしても) ・先輩が忙しそうにしていたら質問しない。 小話とか始めたら、質問する ・先輩の指示はメモする。できない場合は休憩中 まとめて思いだして書きだす。 ・同じ質問は2度まで ・役員や経営者には明るく、ハキハキと答える。 ・皆が嫌がる仕事を出来る限り率先 (後輩が入ってきたらやらなくていいので) ・周りが小話を始めたら、発言しなくていいから 頷いたり、皆が笑ってる時に一緒にほほ笑んだりして 仲間に入っていますよ、というのをアピールする ・会社のお局さん、または役員さんを褒める (今日のネクタイかっこいいですね、●◎さん(お局) の説明は分かりやすく、とても助かっています・・・など) 試行期間って、すっごい恐ろしい期間ですよ。 それさえ越えたらかなり楽に仕事ができます。 ふてこい顔をして暗くしていたり拗ねているように見られたり オドオドしていたら、確実クビ候補です。 あと、自分も経験しましたが 試行期間中に1つ、大きな案件(難しい)をクリアしそれが 経営者側、または上司に評価されないとかなりの確率で 試行期間クビになりやすいです。私の会社は自分が 入社してもう20人以上クビになってるのでそれはほんと思います。 仕事って・・・・・・・戦場ですから・・・・・

    ID非表示さん

  • 会社がおかしいぜ。 ちょろっと見ただけで合うかどうかなんてわかるかよ。 ただ、辞めたいからいい、なんて言葉もただの負け惜しみです。 素直に相手の言うことを理解して取り入れることは必要です。 無意味に言うなんてことはしませんので。 理解できない、しようとしないのなら、どの職場でも何もできない人間です。

    続きを読む
  • あなたがどんな人間なのかわかりかねますが、多分、コミュ障なんでしょうね。 人付き合いが上手くいかないなら、仕事も捗らないですしね。 上の人間からすると、あなたが会社をやめてもらうのが最善の道だと考えてるんでしょう。 あなたが明るくて誰とでも仲良くなれるのなら、会社に残る事も出来ると思います。 そんなに人付き合いって難しいですか? 【補足をうけて】 それなら職場の雰囲気が最悪だという事ですから、そんな職場環境の悪質な所はさっさと辞めて、自分に合った職場をみつける以外に無いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる