教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後のキャリアをどう積んだらいいか?

今後のキャリアをどう積んだらいいか?転職を考えています。 今の会社では、自分を高めたり、経験を積めるような業務ではなく、 正直言って給料も厳しいので将来に不安を感じているためです。 年齢も27歳になるので、新しい事をやるにしても最後のチャンスと思っています。 以前、ある理由でやむなく辞めてしまいましたが2年近くプログラマとして働いていました。 もともと、面白いと思っていたし、働きながら勉強して上級PGになりたいと感じたりもしていて、 この経験を上積みしていくために、この業界にカムバックすることを考えたりもしてますが、 ITというのは厳しい業界だということは、この間勤めていて、肌で感じています。 全く新しい業種、職種を探して未経験でも大丈夫な会社に転職した方がいいのでしょうか? それとも以前の経験(というほどの経験もありませんが)に沿った会社を探した方が利口でしょうか? 転職された先輩方、IT業界から他業種に転職された方など、色んな方の話を伺ってみたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,326閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は転職組です。 1社目でPGとして働きました。 そこで得た知識を元に、ITコンサルタントに転職し その中で、会計系のシステム開発を行い、 そこで得た知識を元に、会計コンサルタントに転職しました。 今までのすべての仕事、経験を生かしています。 すこしずつステップアップしています。 全く違う会社、ではなくて、今いる会社で得たものと、前の会社で得たもの 自分のスキルを一度たな卸ししてみて、 その中で、どれを全面に押し出して次の仕事を選ぶか考えてみればいかがでしょうか? どうして、今までの経験を無にしてしまおうと考えるのでしょうか。 もったいないですよ。 一度転職コンサルタントの方に相談をしてみると、スキルのたな卸しの方法を もっと丁寧に教えてもらえるかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • グローバライザーションの荒波に揉まれても日本語と即日なのど対応性がディフェンス役となってニッチな分野で純血日本人でもプログラマでかぼそく生きていけるでしょうが、20~30年の長期で考えると最悪事態も。 実は、あなた方の年代辺りから以前はそこそこのリッチな状態で老後までたどり着けるかの本格的大実験エージになってしまったのです。 敵は国内のみならず憶単位の世界です。 彼等の中には相当な高等教育(博士号なんかザラ)を受けた者もいるし単純労働しかできない者までさまざまです。 日本企業自体が同胞(日本人)を使うよりコストの安いもしかして優秀な彼等を使いたがっています。 でも今はまだ金ズルの技術を囲い込みたいから特殊物、先端物製造、技術開発は日本でと言っているのが救いでしょう。 しかしながら同胞だけではどうにもやっていられない状態になったら企業は外国人を中枢にまで使うでしょう。 アメリカの企業ではすでに起きてますよ。 以上より、国内外いとわず戦う気があるのならその延長で、戦う気が無いのならIT化できない分野や外国人が担えない分野を探すことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる