教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は商業高校に通う三年生♀です。 卒業したらアパレル店員になりたいです。 専門学校に行った方がいいのはわかります…

私は商業高校に通う三年生♀です。 卒業したらアパレル店員になりたいです。 専門学校に行った方がいいのはわかりますが、 お金などの事情もあり行けません。 高卒でアパレル店員のなろうと思ったら だいたいアルバイトからだと聞いています。 でもすごくやりたい仕事なので 挑戦してみたいなと思っています。 アルバイトから正社員になれればなと考えています。 その考えは甘いでしょうか? 厳しいのはわかっているつもりですが。 高校のうちで販売に役立ちそうな資格は とるつもりでいます。 今はWEGOというお店で働きたいですが 他にも探してみよと思ってます。 さらに、県外に行きたいので 一人暮らしもしたいのですか、 できるのでしょうか? グダクダですが アドバイス をきけたらなと思います。

補足

販売に必要な資格や検定は なにがありますか? 私なりに調べているのですが わからないことだらけで… アパレル店員のアルバイトで一人暮らしって 正直 暮らしていけますか? 別に私は贅沢したいわけではないので いいのですが最低限暮らせていけるのでしょうか?

続きを読む

606閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正社員の店員さんの悲惨さっての理解した方がいい。 正社員はバイトと違って、時間幾らで拘束されてない だから、奴隷です。 店員さんの定義って解る? 学歴も資格も経験もない人ができる仕事なんよ。 そこの正社員って、奴隷以外の何物でもないよ? 食物連鎖の三角形の図って解る? プランクトンはエビに食べられて エビはサバに食われて サバはマグロに食われてってやつ いいか? アパレル店員さんってのは 独立する予定が、ないのであれば そこで『正社員』になるってのは 食物連鎖的にいえば プランクトンなんだよ。 つまり、底辺の仕事。 タクシー運転手や、パチンコ屋店員さん以下。 仕事を差別しているわけじゃない。 服屋の店員さんってのは、独立心なければ正社員でやる仕事じゃない。 美容師と似てる。 あんた30歳から、どうするの?って世界。 でも美容師は技能や資格が必要。 ラーメン屋さんは調理師 ガソリンスタンド店員さんは危険物取扱者 服屋店員さんは? なーーーーーんもないよね? 正社員になる意味ある? だから、プランクトンの仕事。 やるなら、アルバイトにするべき仕事。

  • アルバイトから社員の道はものすごく正しい。 私は正解だと思う。 下手に就職活動すると、まず入れないから。 一番の近道だと思っています。 一人暮らしは、学校卒業したら出来るよ。 親に家借りてもらわなきゃいけないから、 親にお願いしなきゃ駄目だよ。 今のうちに家事を手伝って、貯金して、出てください。 上手くいくと思うよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル店員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる