教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来小学校の給食のおばちゃんや、高校の食堂などで働きたいです。

将来小学校の給食のおばちゃんや、高校の食堂などで働きたいです。調理師の資格を取得したいと思ってるんですが、栄養士の資格も気になります。 栄養士の上には管理栄養士がありますが給食センターなどに 献立を決める管理栄養士の方がいたら栄養士の方は要らないんですか? そうなると栄養士の方の仕事はなんなんでしょうか? 知識0で不快にさせていたら申し訳ございません。

続きを読む

615閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今はほどんど民間委託。 つまり、夏休みや冬休みなどは給食は必要ありませんので、働くのは年間ざっと180日というところ。 時給¥800程度で1日8時間。180日働いて年収いくらになるか計算してみてください。 栄養士は、給食センターがある自治体であれば、小・中と各、ひとりずつくらい。 これは公務員の場合もありますので、待遇が自治体によって異なります。

  • 関係ないかもしれませんが。。先日あなたに解答をいただいた者です。お礼を言えていなかったのでこの場を借りてお礼させてください。本当にありがとうございました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる