教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フィットネスのインストラクター

フィットネスのインストラクター私は最近フィットネスのダンスのインストラクターになりたいと思っています。 そのため専門学校や養成所を探しているのですが、もし実際インストラクターになれたらフリーのインストラクターなら土日を休みにしてもらうことって可能なのでしょうか。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

続きを読む

1,901閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    友人が、エアロビクスのフリーのインストラクターをしています。 フリーということは、それだけ収入が不安定だということです。 ひとつのフィットネスクラブで、ひとつクラスを持ったとしても、参加人数が少ないとすぐにそのクラスは削られます。 今、仕事があるからと言って、安泰ではないのです。 またあっちこっちのクラブを渡り歩かなければならず、一日に受けられる仕事は限られます。 よほどのベテランで、お客を集められる確証のあるインストラクターでない限り、ひとつのクラブの専属 にはなれません。 自分のあいてる時間に、ちょうどうまく仕事の依頼があるとは限りません。 その不安定な収入で、自分のカラダ磨きや、靴や服の購入、健康保険、ガソリン代などすべてまかなわなければなりません。 土曜、日曜は仕事をしません。依頼はお受けできませんと言ってしまえばそれまでですが、 それだと、当然、収入は減りますし、依頼してくるクラブも減ってきます。 クラブで使いたいのは、曜日や時間に制限なく働いてくれるインストラクターです。 土曜、日曜に休みたいなどと言っていれば、代わりはいくらでもいるんだということになりかねません。 フリーとはそういう存在だということを、わかっていた方がいいですよ。

  • 土日を休みにしたければ休みにすればいいです。 それができるからフリーなんです。 しかし、確実にもらえるお金は減ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フィットネス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる