教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神障害者枠採用者の賃金の相場はどのぐらいですか?。同じ部署で同じ仕事をしている健常者の10分の1以下とか、有り得ますか…

精神障害者枠採用者の賃金の相場はどのぐらいですか?。同じ部署で同じ仕事をしている健常者の10分の1以下とか、有り得ますか?。 うちの職場は、全員女性の接客サービス業ですけど、精神障害者の手帳を持つ人材を積極的に採用しています。中には、アスペルガー症候群のような、日常生活の基本や簡単な計算等はほとんど出来ないのに特定の業務だけ天才的な才能を示すような人材も多数います。そういう人は、一緒に働いている健常者よりもはるかに有能で社に貢献していると言えますが、月給2万円弱。健常者の大卒が約20万だから、つまり10分の1以下です。本当なら違法でしょうけど、「指導費」「教材費」等の名目でいろいろ引かれて、結果的に彼女等の手元に入る額が月2万円弱となります。 当然ながら、彼女等は、「なんで自分たちのほうが能力あるのにお給料がこんなに安いの?」と強く意識していて、イライラして暴れたり、健常者に向かって「この給料泥棒!、死ね!」と罵声を浴びせながら刃物を振り回したりです。我々みんな、彼女等の気持ちがよく理解出来るだけに、無抵抗でいるしかありません。また、健常者同士でも、中卒と高卒と大卒で賃金が異なります。 障害者も健常者も、学歴も何も関係無しで、分け隔て無く、歩合制にして、職務能力に応じた賃金を設定して与えれば、障害者も狂暴的な行為に出る事は無いはずでは?、と思えてなりませんが。 皆様の職場は、障害者と健常者、また、学歴や資格で、規定賃金に差がありますか?。それとも、能力だけで賃金を決めていますか?。

続きを読む

10,588閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問内容をみると、障害者を馬鹿にしているように思えます。労働基準法に違反していると思えば、労基に相談することです。 しかし、雇用契約の内容によります。雇用契約書の内容に、同意していれば給料や優遇関して文句は言えなくなります。 給料に不満があるのであれば、転職する人もいます。仕事を選ぶこともできますから。 私は、アスペルガー症候群と神経疾患を持っていて足が少し不自由ですが、障害者枠で、短時間正社員として働いています。 給与は、健常者と対等だし、功労金ももらったことが何回かあります。障害者でも、正社員になることが可能ですし、 昇給・昇格もあります。 精神障害者でも、人それぞれですし、どんな障害でも人それぞれです。ですから、一括りにすることはできません。 私の会社でも、精神障害者の方で契約社員から正社員に承認された人はいます。 会社によるし、業種にもよるし、仕事内容にもよりますね。 でも、健常者と障害者は違う部分もあります。まったく同じというわけではありません。 ただ、私のところのでは配慮はするけど、遠慮はしないという感じで、一人の人間としてまた、社員としてみてくれています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる