教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どちらが悪いのでしょうか?(長文です)

どちらが悪いのでしょうか?(長文です)登場人物は店員(女)、60~70代の老夫婦。 店に、小さな荷物を持ち込んだ老夫婦。こわれものだの時間指定だの、いろいろステッカーを貼ってきている。 そして、妻の方が、店員に、また持ってくるときに貼りたいので、ステッカーをちょっと多めにくれと要求。 その後の会話。 店員「お渡しできますけど、あまりたくさんは・・・このくらいでいいですか?(荷物を)持って来られた時も、こちらで貼りますけど?」 妻「そんなにたくさんくれ、と言ってるんじゃない、晩御飯のおかずにするんじゃないから、ちょっと多めにほしいの」 店員「じゃあ、これくらいでいいですか?・・・他のお客様にも使わなくてはいけませんので・・・」 夫「ごじゃごじゃ言わず、出せ!他の客ってなんや、わしらも客やろ!他に何に使うねん、出し渋るんやったら、こんなもん作るな。持 って来てくれたら貼る?そっちがどんな風に貼るかわからんから、こっちでちゃんと貼っときたいんや!信用できん! 他の窓口やったら、すぐくれるぞ、女は愛想やろ、無愛想な顔しやがって、ちょっとぐらいにこにこせえや!」 妻は、夫をなだめるというか、「もうええやないの」と言いつつ、たまに 妻「あなたね、名前は?他の銀行でも、もっと頭下げてやってんのに・・・もうちょっとなんとかならないの」などと、夫と“2段攻撃”。 その後、夫は「女は愛想、にこにこしろ、そして謝れ、こんな愛想の悪いのを窓口に出すな」の繰り返し、妻は夫に「もういい」と言いつつ、「晩御飯のおかずにするんじゃない、(←はっきりいって意味不明)ちゃんと使うんだから、もっとすっと差し出してくれたらよかった、すごく感じ悪い。数がないかどうかは、そっちサイドの話でしょ」の繰り返し。 結局店の上司が聞きつけ、謝り、そこで、夫が、「最近は男の方がすぐ謝る、女ほど謝らん」「にこにこして謝れ」という訳のわからないことを要求。今日はいつもと出すところが違うので、こんな嫌な思いをするなら、そっちに行っておけばよかった、と捨てゼリフを吐いて、老夫婦退却。 皆さんは、どちらが悪いと思いますか?

続きを読む

245閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私もこういう窓口に立つことがありますので、お気持ちよくわかります。 どちらが悪いか という論点で話すのは難しいのですが・・ 店員さんは(こういう顧客にあたって)運が悪いし お客様は言ってしまえば人が悪いんでしょうね。 店員さんは 「何枚ご入用でしょう?」と聞いて渡すしかなかったでしょうね こういうクレーマー体質なお客様は、 自分のためにサービスしないサービス業従事者を許さないので 数があるのであなた一人のために沢山は渡せない・・めいたことをいうと即地雷になりますね。 ホントに似たもの夫婦 昔話のいじわるばあさんじいさんみたいで、 笑っちゃいますね。 短時間のやり取りで、ここまで人の神経を的確に逆なで出来るその技術は驚異的ですし 笑っちゃって終わりにしていいんじゃないでしょうか? 「お前に見せる笑顔なんか無いわい!(怒)」 何を言われたか 同僚は今日もバックルームでダンボールにけりを入れてましたね。 店員さんは対クレーマー迎撃技術を磨き 老夫婦は二度と来店されないことを祈ってます。

  • 夫婦の方が悪い。 けど、店員も余計な事言っちゃったね。

  • 夫婦が悪いかと。 自分だけが正しいと思い込んでる理由のない理屈をおしつけているからです。 しかし、窓口業務はこういう方々の相手が多いので心中お察しします。

    続きを読む
  • 夫婦のほうが悪いと思いますよ。もう二度と来るなって感じですね。 ちょっとボケてるか性格の問題でしょうね。他の店でも同じこと言ってますよ・・・。

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる