教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉用具専門員資格を取得しましたが、 福祉用具の営業の仕事とはどういった内容の仕事でしょうか? 世間一般的な営業の仕…

福祉用具専門員資格を取得しましたが、 福祉用具の営業の仕事とはどういった内容の仕事でしょうか? 世間一般的な営業の仕事とは異なるのでしょうか? 一日の仕事の流れとはどんなものですか?

続きを読む

1,172閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護関係の仕事をしています。 同じ福祉用具専門相談員の仕事でも事業所によって変わるようですが、ご参考までに。 福祉用具貸与は介護保険を使うサービスですのケアマネージャーさんが必要になります。 なので、ケアマネージャーさんのいる居宅をまわり営業活動を行います。 (特定福祉用具の販売はケアマネが必要な訳ではないので例外ですが、ケアマネからの紹介は多いと思います) 客が決めた業者を使うのがこの業界の決まりですが、この業者がいいと注文してくる客は少ないので結局はケアマネが決める事になります。 内容といたしましては、それこそ個々の営業マンによって変わるかと思いますが、主に来られる方は新商品の紹介だったり、新しく開拓のため廻っておられる方は自事業所の特色や使うメリットについてなどお話されたり、後はお勧め商品の勉強会をケアマネやヘルパー向けに行う方もいらっしゃいます。 大概の人気商品はどの福祉用具事業所でも扱ってますから、ケアマネからすればどこを使おうがそう大差ありません。 なので、いかにその事業所を使う事でメリットがあるかという事と、使いたいと思ってもらえるように自分もしくは事業所を気に入ってもらう事が大事になると思います。 主に個人で言えば、商品知識が豊富で選定能力が優れている方やどの客とも上手く接する事の出来る方(癖のある方だとお客に紹介しづらい)等 事業所で言えば、単位が他より安く設定されていたりやアフターケアがしっかりしている(モニタリング等はきちんとしている)、緊急の対応もしてくれる…等です。 なので、福祉用具の営業は営業マンの頑張り次第で良くも悪くも大きく変化しやすい仕事かなと思います。 一日の流れはほとんどが顧客のもとに行き、相談・選定や納品、モニタリング、その他客からの呼び出しに応じて、訪問する事になると思います。 そして合間に居宅へ営業周り等になるかなと思います。 ほとんどが福祉用具専門相談員の資格取得の際に習った事に基づいていて、そこからいかに頑張るかというお仕事だと思います。 参考にして頂ければ幸いです。

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉用具(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる