教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業企画部の事務とはどういった職務内容でしょうか。 営業事務とは違いますよね? かさねて質問しますが、事務職…

営業企画部の事務とはどういった職務内容でしょうか。 営業事務とは違いますよね? かさねて質問しますが、事務職の人間が営業職をさせられる可能性ってあるんでしょうか。

続きを読む

1,110閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    営業は外で稼いでいますから、営業が社内でして欲しいことをするのが仕事です。見積書や請求書、契約書を作る営業補助的なもの、電話応対や経費精算などの社内事務、営業用の資料作成やテレアポの手配、目標管理や教育プログラム作成、実施など企画的なものが考えられます。 より現実的な対応を求められる場合は営業をしたり、同行したりする可能性もあります。ノルマも持たされるかもしれませんが、営業のメンタリティや考え方、業務プロセスを体験させ、実感する必要があるからで、単純に営業に投入されるということではないでしょう。

  • 営業企画というのは企業によってやってることがだいぶ違いがあると思います。 販売促進に近いもので集客イベントを企画したりするのが主というところもあるでしょうし、全国の支店や営業所の取りまとめ的なところもあるでしょう。 私が昔居た会社では営業管理に近い仕事で与信管理が主でした。 部署の異動についてはこれも企業によってまちまちなので何とも言えません。 両方とも面接の時に聞いても答えてもらえる質問だと思いますので聞いてみるのがいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる