教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

33歳男独身で初めての転職を考えてます。

33歳男独身で初めての転職を考えてます。大学卒業してから無集配特定郵便局(街のあちこちにあるような小さな郵便局)の窓口で9年間勤めてました。 皆さんご存知のように今年の10月に民営化になるんですが、それを機に転職(医療・福祉系)を考えてます。 お客さんと接したり細かい計算はそんなに苦じゃないので、いろいろ調べた結果、調剤薬局の事務のような仕事を考えてます。今の年収は400万ちょっとです。転職すれば収入も若干下がるのは仕方ないと思ってるんですが、結婚も真剣に考えたいです。 男性の医療事務や調剤事務の正社員ってなかなか見かけないですよね?それがちょっと不安です。 医療福祉系の分野は全くの素人なのですが、事務系の仕事で、少しでも人の役に立ちたいと考えてます。「こんな仕事や資格があるよ」とかあれば教えてもらえると助かります。

続きを読む

12,641閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    う~ん、民営化になってもそんなに給料が下がるのでなければ、そのままおられた方がいいと思いますよ。 医療事務は、派遣やパートが主ですし、派遣では身分も不安定、今もらっている収入は、 確保できません。「若干下がる」どころの話ではないと思います。 結婚を考えているのなら、生活できないでしょうね。 男性の医療事務がいないのは、それも理由のひとつでしょう。 経験がない人を最初から正社員で雇用する病院は、まずないと思います。 福祉の分野の事務は、介護事務、ケアクラークといいますが、これも派遣が中心です。 というか、職員を雇っている施設もありますが、事務はラクなので辞めないので募集がありません。 どちらにしても、辞める前に仕事を見つけてから辞めましょう。 職安などで、一度、調剤薬局の事務員の募集や医療事務の正社員の募集をしているかどうか 現実を見てこられたらどうですか?

    10人が参考になると回答しました

  • > 医療福祉系の分野は全くの素人 資格があれば別ですが、無資格の33歳を雇用するのは難しいのでは? まして、調剤など薬局となると資格・経験が求められると思います。 正社員とかもない様な気がします(パート?) 貯金もあるのでしたら、何か月かそういうスクールに通ってからの方がいいと思います。 その年齢での転職、応援しています。

  • 職場環境を変えてみてはどうでしょか?思い切って「無特」ではなく「普通局」とかに転勤してみてはいかがでしょうか? 「井の中の蛙」じゃないけど・・・今まで見えなかった所が見えてきて新鮮な気持ちになると思いますよ。せっかく9年間という貴重な『経験』を積んできたんだから。「転職」は2~3年様子を見てからでも遅くないと思いますよ。

    続きを読む
  • 収入下げてまで未知の世界にとびこむこたあないでしょう~! いくら民間なるってもやっぱし郵政は一流企業ですよ。 民間になっていいこともあると思います。 これからは能力主義でしょ?お客さんと接するのが苦手じゃないならなおさら! カンポ、ゆうちょと売りまくって歩合もらえるし営業成績がよいと評価も上がるでしょう。 嫁さんもらうんならちゃんと食べさせていける仕事じゃなきゃ。 そのうち子供だってできるんだし。 まったく知らない世界に飛び込むよりも今の仕事でもっとがんばってください。 絶対郵政の方が恵まれてると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる