教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

金融の仕事について 私は今、小さな金融ではたらいています。 本店があり、その支社?子会社?なので従業員が私含めて…

金融の仕事について 私は今、小さな金融ではたらいています。 本店があり、その支社?子会社?なので従業員が私含めて3人で お金を貸したりしている会社です。 その事務をしているのですが 今日で働いて四日目で、 仕事の内容についていけません... 仕事内容は ・お金を返しに人が来るので、いくら返すのか、お名前、返した金額をパソに入力、それを印刷し領収書としてわたす その後、本店に入金報告をパソでする ・照会を本店に報告、その人の資料を探し出し、印刷したプリントの数字(貸付額やらなんやら沢山書かれている)よこに日付やらなんやらを書き込んでいく ・客の情報が乗ったカードに貸した額や入金いろいろ書き込んでいく ・銀行に振込に行く ・電話対応 などなど、初めらへんは遅くてもなにもいわれなかったのですがなかったのですが 三日目からは違いました。 また、この紙のここに2つハンコ押して 入金金額や、貸付額、残額、他、数字が沢山書かれているかみをわたされ、ここにこの数字をたして書いて、日付、残高、ここの日付が昔ならこれは件数に入れず無視して件数を書け、次に、このカードにここの数字を書き込んでいって、と一気に言われ、メモをとろうかと思うと、今は聞いてといわれ取れず 半分書くことができ、半分できず聞き直しました。 三日目で1度教えたやり方をスムーズにできないと注意されました。 金融の仕事をこなせる自身がありません、また自分の仕事のできなさにも呆れてしまいました... 昨日はでんんの対応が下手なので注意をされました。 そこで今は試用期間中だから首になることもあると、こんな言い方ではありませんでしまが、言われました。 がんばりますが、解雇されるかもしれません。 ようは、プリントされた数字が沢山書かれているところからここをこにかいてや、ここの数字をたして書いてや、一度聞いても覚えられませんでした... この先転職した後が心配です。 金貸し金融の事務はちょっと難しい業務なのでしょうか? もし解雇になった際は、医療事務に行こうかと考えているのですが... 仕事内容は私にはできるのでしょうか? 医療事務は試用期間中かなり厳しいのでしょうか? 覚えの悪い人は速解雇ですか?

補足

申し訳ございません。 携帯で投稿しているので、見直してみると間違いがとても多いので驚きました(^-^; でんん→電話対応です。

続きを読む

267閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前、金融関係で働き今は医療事務(レセプト点検)の仕事をしています。 どんな仕事でも最初はちんぷんかんぷんですよ。 でも、できる人とできない人の違いはすぐにわかりますね 確かに説明している時、ゆっくりメモをとる時間をくれる人とくれない人がいますが、そんな人でも休憩時間など自分なりにわかる範囲でまとめたノートを持っていきこの間、教えて頂いた所で確認したい所があるのですが…と聞きに行くと教えてくれるものですよ。 その際、自分なりに質問する内容もまとめておくといいです。 そういう人はせっかちなのでテンポよくいかないとイライラするのです 仕事は学校ではないので教えてもらえるのが当然ではありません 努力している姿が相手に伝われば、 態度も変わるかもしれません。 精一杯、努力してダメなら自分には合わなかったと次を探せばいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト点検(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる