教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道会社への就職 高校2年になるものですが、 首都圏の鉄道会社へ就職したいと思っています。 学校は中国地方の進…

鉄道会社への就職 高校2年になるものですが、 首都圏の鉄道会社へ就職したいと思っています。 学校は中国地方の進学校です。 まず、普通科高校卒での就職は可能でしょうか? JR東日本や、首都圏の大手私鉄で将来、運転士や車掌になりたいです。 もし、ほんの少しでも可能性があるのなら、どのような流れで試験を受けれるのかを教えてください。 よろしくお願いします。

補足

進路担当の先生から、鉄道会社に働きかけて?求人票を送ってもらえた。ということを見たことがあるのですが、これは特例なのでしょうか?

続きを読む

360閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    鉄道会社に高卒で入社する場合、自分の学校に求人票が来ているかどうかが大事です。求人票とは鉄道会社が高校に「あなたの学校から採用したい」という通知みたいな物です。これが来ていないと採用試験を受ける事が出来ません。 会社にもよりますが、普通高校に求人を出す鉄道会社は少ないです。なぜなら普通高校の生徒のほとんどが、就職せず進学するからです。募集しても応募がなければ意味ないですし。 そこで鉄道会社は商業や工業系の学校に求人票を送ります。ほとんどの生徒が就職希望なので。 とはいっても普通高校に求人を出す会社もあります。まずは進路指導の先生に鉄道会社から求人が来ているかどうかが聞いて下さい。求人があれば大丈夫です。 求人が無い場合は、専門学校や、大学に進学し専門学校卒枠や大卒枠で試験を受ける事になります。毎年鉄道会社に入社実績のある学校を選びましょう。 基本的に求人が来ないと試験は受けられません。学校から鉄道会社に求人のお願いをして例外的に求人が来る事もありますが厳しいと思います。例外を認めると他の学校からも求人が殺到する可能性がありますので。とはいえ夢実現の為に、出来るだけの事はやってみて下さい。進路指導の先生に相談してみて下さい

    1人が参考になると回答しました

  • 調べてみましたが、そのような職種ですと、鉄道学校卒でないと無理ですね。 頑張ってください! (補足に対して) 特例ですね。。。 頼んでみたら。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる