教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動について。 今現在、葬祭業で働いております。社長と2人であり、休みが決まらず、体調を崩してしまいました。 …

転職活動について。 今現在、葬祭業で働いております。社長と2人であり、休みが決まらず、体調を崩してしまいました。 転職活動するにあたり、やはり一般的には仕事をしながらが一番良いかと思いますが、気になった求人に応募したくても、面接日が決められなかったり、不規則で、人数もいませんので、うまくいきません。 給与もあいまいに渡されたり、休みも定められなかったり、他業者から引き抜きで人数を増やす事をされたのですが、スポットでしかきてもらえず、社長の行動にも納得いきません。 そこで、転職活動にあたり、いっそう辞めてしまい、ハローワークで前に勤めていた分の失業保険を受けながらすすめるか、今の悪い環境の職場に居座ったままが良いか、お教えください。 先月給与は源泉徴収されず、26万ちょっとです。あやふやと書きましたが、本来残業手当ての計算が間違っていたり、食事手当がついていなかったり、30万ちかくありました。 どうか、宜しくお願い致します。

続きを読む

231閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですねぇ、葬儀屋となると休みは友引が固定休日にしかなりませんからねぇ。 源泉徴収されなかったり、残業手当の計算を間違えるとはいただけませんね! 環境は悪いと思います(給与は相場ですがね)。 転職しても、現在は同業になってしまうのが現状ですが、トライしてみてはいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる