教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職員初任者研修について教えてください。 介護職員初任者研修の講座の受講について考えています。

介護職員初任者研修について教えてください。 介護職員初任者研修の講座の受講について考えています。 先日ヘルパー2級が介護職員初任者研修へと変更されたそうですが、受講の申し込みをしようとサイトを見ていたところ、まだホームヘルパー2級の講座に申し込める教室がありました。 京都府では4月以降も制度移行期間中は開講していると書いてありました。ちなみに「未来ケアカレッジ」という教室です。 そこで、質問なのですが、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修、どちらを受講するのがよいでしょうか? ホームヘルパー2級を持っていれば介護職員初任者研修修了とみなされるそうですが、試験のある介護職員初任者研修の方が、就職の際、有利とまではいかなくても好印象なのではないか、などと考えてしまい、迷っています。 また、単純に新しい制度の資格を持っておいた方が、今後介護福祉士などを目指すにあたってもよいのではないか、とも考えています。 しかし、ホームヘルパー2級は無試験なので取得しやすいでしょうし、なによりその教室の講座の日程が都合がよいので迷っています。 アドバイス、ご意見をいただけませんか。

続きを読む

9,275閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    初任者研修は2級と異なり現場実習が義務付けられていないので採用する側にしてみれば施設・在宅・訪問の計5日間の研修で受入側の監督者の目が3名以上入っており素行不良や危険行為等で実習中止を宣告されることなくクリアした点また実習レポートも経てるので就業に必要な記述力も評価される点で2級修了が有利と観ます。 初任者研修に移行して教室座学と教室実技が増えたとて採用側や現場員が未経験者に関心を持つのは知識や技術ではなく介護の適性が最も高いと思います、面接に受けにくる2級餅はたった5日間とはいえ、認知対応や排泄処理にレクの現場を観てそれでも介護をやりたいと言う方なんですから…。

  • 一応同等の資格ということになっているので、都合の良い方がいいと思います。 しかし、資格取得までの道のりが2級の方が優しいですが、多く学べるのは資格取得までが難しい初任者研修だと思います。

    なるほど:1

  • ヘルパー2級には施設2日間、デイサービス1日、同行訪問2回という【実習】が義務付けられています。 自分は最初、ただ座学の講習と少し実技をやるだけで楽に取得できると楽観していましが、思いのほか【実習】が大変でした。 現場では実習担当の方も忙しいので、やや放置ぎみにされたりもします。 何もできずにおろおろしているのは辛いものです。 認知症の利用者に暴言めいたいことを吐かれたり、コミュニケーションに行き詰まって気まずい空気に耐えなければなりません。また実際に排泄介助で便をゴム手で摑むところを見てしまい、昼食が食べにくくなったりしました。 理想とは遠く、介護の仕事に就くとは毎日、トイレで臭さをまといながら尻を拭き、入浴では衰えた老人の肉体を洗い、ききわけのない認知症の利用者の相手をすることに耐えることなのだと思い知らされます。 入浴介助でも手際が悪いと、利用者の方に文句を言われたりします。 見学だけでしょ、と楽観していたら大変です。 やはり、5日間とはいえ、実習を経験してる方が有利かなとは思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる