教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経済学部の男です。1500万円くらいのお金を貯めたいと思っているんですが、どのような職に就けばより早く1500万円を貯め…

経済学部の男です。1500万円くらいのお金を貯めたいと思っているんですが、どのような職に就けばより早く1500万円を貯めることができるでしょうか?

166閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    銀行。本給がいい、そして賞与が地銀でも5.4ヶ月分/年とかもらえる。私は銀行の内定を蹴って運送会社に入り後悔した。 でも、国内資本の会社だと最初はあまり差が出ないものですよ。最初の3年は仕事を覚えさせて頂く期間と割り切り、最初の5年は毎年100万円ずつ貯金する期間と割り切った方がいいです。(30歳位からはさすがに差が開いて、大手の電力・自動車・生保・製薬はなんだかんだ言っても強いよな、と思うようになります。) 一方、外資系の金融機関・不動産投資会社・商社とかは一見良さそうに見えてしまいますが、普通の新卒なら潰されて終わりという可能性が高いらしいです。(新卒を取らないところもある。) その他、早く稼ぎたいと言って、マルチ商法に走ったり、目先の利益を追った転職に落とし穴があって年収下げたり、投資で根こそぎ損したりなどで人生を踏み外してしまう若者が何人もいるので、謙虚に仕事の勉強と貯金をして下さい。

  • 特別な高給でもない限り職種によりお金が貯まるというものではありません。 お金を貯めるコツは如何に使わずに生活できるかです。 二千万の収入があっても二千万使えば貯まりません 逆に五百万の年収でも三百万の生活をすれば貯まります。 私はよく人から「どうしたらそんなにお金持ちになれるのですか」と聞かれます 答えは上のとおりです。 お金と言うのはある一定のライン(人により差がある)まで貯まると それから先少しずつ使えば減る事がなくなります。 お金のたまらない人の特徴はこの一定のラインになる前に使ってしまうのです。 今頭に描いた欲しい物がたくさんある人はお金が貯まりません 逆に便利でも無くても生活出来るという人は貯まります。 たとえば今の人にとって一番早くお金を貯める手段は 携帯電話を節約することです。それだけで月一万円以上の貯金が出来ます。 経済学専攻の貴方ならこの理屈は理解できるでしょう。 つまりどんなに稼ぐ職種に付いても使い方に問題があれば貯まりません。 よく噂話で聞く「マグロ漁船はお金を稼げる」とありますが 実際はそれほど高収入ではありません。せいぜい年収500万程度だそうです しかし一旦船に乗るとお金を使える環境が無くなる為お金が貯まるのだそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる