解決済み
日商簿記学習方法4月より新社会人となる大学四年生です。 内定先の企業から簿記の3級を取れと言われており、11月の試験ではあと一歩のところで3級に落ち、その悔しさと、人事を見返したいという思いから2月に三級、二級とダブル受験したのでが、結果は両方とも不合格でした。2月中、友人たちが卒業旅行で楽しむ中、悔しさを噛みしめながら毎日毎日必死に勉強しただけにこの結果は大変ショックでした。 自分の勉強法に自信が持てなくなっています。二級はテキストを一度最後まで目を通し、基本問題を解いたのち、商業簿記、工業簿記ともネットスクール出版のサクッと受かるシリーズの問題集をできない問題が一題も無いという状況にまで復習を繰り返し、過去問集も七回分すべてで満点が取れるようにして臨みました。試験前日には総復習を行い、全部の問題が解けることを確認して試験に臨みました。一方三級は二級の学習が順調に進んでいた気がしていたので若干蔑ろにしていた節がありました。 できてない問題を検証していると、知ってるはずのポイントに気づけずできなかったり、ケアレスミスで失点してしまったりしていました。また、完璧にできたと思っていても、数字など少し違うところがあり、そこでちょこちょこ減点されている状況があります。 おそらく理解が不足しているため、聞かれ方が変わると柔軟に対応できないのだと思ったので、解決策としては、もっとテキストをしっかり読み込み、理解を深め、基本的知識に穴をなくすことと様々な形式の問題を解きまくっていくことが有効かなと思いますが、今までもしっかりテキストは読み込み、問題演習はしっかりやってきたと思っているだけに、同じことの繰り返しになってしまうのではないかと不安です。自分には独習は向かないのかもしれないとも思っています。 マスターできてないポイントをあぶり出し、理解も深め、本番でもケアレスミスなく得点できるようにこれから6月の試験に向けて勉強していかねばなりません。おすすめの勉強法及び、参考書、講座などありましたら、教えていただきたいです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
445閲覧
私も簿記を独学で始めた時は、あなたと同じケアレスミスで点が取れなくて、悔しい思いをしたことがあります。 その解決法として、何度か本試験の問題練習をする際に、2時間を気にせず、最後の最後まで完璧な答案を作り上げることに努めてみてはいかがかと思います。 私も、時間を気にせず、試算表の作成に何度も電卓を入れて、とにかく正確な数字を叩き出すことに努めて、今ではケアレスミスなく作り上げることができるようになりました。 お試しになられてはいかがでしょうか?
お気持ち察しますがマイナス思考になってもしかたないです。 。 試験当日になるとやはり緊張すると思うのでそういった部分で影響がでたのかもしれませんね。 (緊張すればいつもはできていることができなかったり単純なミスをしてしまったりすることはあります。) 今もっている知識を忘れないようにしなければなりません。 資格学校が開講している答案練習講座を受けるのもいいでしょう。 同じことの繰り返しが実力をつけていくのだと思いますよ。 失敗も経験のうち。 今回試験の雰囲気を掴めたと思いますので次回はその心構えがもてると思います。 最後まで諦めずに頑張った人だけが合格できるんですよ。 引き続きコツコツ頑張っていってください。
内定企業が取っていと言ったからには、遅くとも6月に3級は合格した方が良いでしょう。 私も3・2級は独学でしたが、答練や模試は大原で受けました。 理由は、不合格で時間と受験料をロスするより安上がりだからです。 ネットスクールは良いのですが、やはり専門学校で時間計ってやるのはちがいます。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る