教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯医者では美容院のように休日の過ごし方やこの後の予定、普段の学校や仕事のこと、クリスマスの予定、恋人がいるかなどを聞かれ…

歯医者では美容院のように休日の過ごし方やこの後の予定、普段の学校や仕事のこと、クリスマスの予定、恋人がいるかなどを聞かれたり、術者とのコミュニケーションを求められたりすることがないのはなぜですか?歯医者も美容院のように客に飲み物を出したりマッサージをしたりコミュニケーションをとったり接客サービスをしなくて良いのですか?

補足

では逆に美容院ではなぜこれらのサービスがあるのですか?歯医者が虫歯などで痛みを取ってもらったり治療をしてもらったりする目的で来ているのと同じく美容院に客は髪を切りたくて来ているはずです

303閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なにを言っているのか・・・ 病院ですよ?大多数が具合が悪くて来るんです。 当然コミュニケーションは求められますが、虫歯が痛くて我慢できなくて行ったとして、「学校楽しい?クリスマスどうするのー?」なんて話されたいですか? コミュニケーションの種類が違います。 補足: もちろん髪を切るのが一番の目的ですが、ただ髪を切るのではなく、美容室に適したコミュニケーションをしながらということで飲み物や、雑談をしてるんでしょう。 もちろんそういうのはいらないからただ髪を切ってほしいという人もいるでしょうが。 歯医者でのコミュニケーションはそういった飲み物や雑談ではなく、安心させる言葉だったり、目を見て患者さんの話を聞いたり説明したりといったコミュニケーションなんです。 タクシーの運ちゃんは世間話をしても、救急車の隊員はしないでしょう。 場所・場面に適したコミュニケーションの仕方があるということです。

  • だってしゃべっていられないもの、治療中。 飲み物マッサージ→自由診療ならともかく、保険点数つきませんから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる