教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から公務員なのですが 知り合いが4月16日の給料日に丸々給料が出るよって言ってたんですが少ししか働いていないのにそん…

4月から公務員なのですが 知り合いが4月16日の給料日に丸々給料が出るよって言ってたんですが少ししか働いていないのにそんな事ありえるのでしょうか?

578閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国家公務員の場合、人事院規則でその月の俸給は 何日に支給する、と定められています。 民間企業は雇用契約により、実際の勤務状況に 応じてその対価を支払う契約のため、後払いの 形式なっているのが一般的ですが、国からその職の 資格があると判断され、その職を命じられていて、 その命令に従う義務がある、という前提から一部が 先払い形式となっているものと思います。 (民間企業の場合、退職の自由があり退職の意志を 表示して2週間で退職が成立すると民法で定められて いますが、公務員の場合は退職を願い出てもそれが 承認されなければ退職できません) 地方公務員の場合は、国家公務員準じて制度が作られて いることが多く、ほとんどの自治体で同様の形態と なっていると思いますが、全自治体の実態を知りませんから、 例外があるかもしれません。 以下は余計なおまけですが、国家公務員の場合、正式には給料と 言わず、俸給と呼びます。 規則の詳細を知っておきたいのなら、「人事院規則」、「俸給」で 検索すれば調べられます。

  • 新規採用なのね。16日支給ってことは、国家公務員だね。16日に全額支給されます。ただし、先払いだよってこと。4月30日以前に辞めたら、日数に応じた金額を返さなくてはなりません。4月30日の勤務時間が終了して初めて16日に支給された金額があなたのものってこと。通勤手当等は、5月の俸給支給日に4,5月分が支給されます。追給って言います。

  • はい、その通りです。 給与が当月15日支払なので。 1ヶ月分の給与が支給されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる