解決済み
医者になりたい高校生です。 その為に県内でトップレベルの高校に入り、テストの順位も片手に入るようにしてます。 ある日、息抜きに「ブラックジャックによろしく」を読みました。 そこに書かれていた医局はとてもヤクザ?と思う程怖かったです。「医龍」や「白い巨塔」にも似たようなことが描かれていたようです。調べましたが悪い部分をクローズアップしているだけのようでしたが実際はどうなんですか?世渡り上手の人だけが出世することは、医者も同じこと、とは分かっていましたが出世したいが為に教授の言ったことをどんなことでもやり、好かれたいが為に真っ裸になり教授を楽しませたりとかというもは実際にあるもんですか?
436閲覧
何事においても、マンガやドラマには演出が入っています。マンガに書いてあった=事実ではありませんし、1の物事を100に脚色して書くのが物語です。それを証拠に、ほとんどの医者は医療ドラマが大嫌いです。うちの父も医者ですが、私たち家族が医療系のドラマを見ることすら許してくれませんでした。「あんなの大嘘だ、不愉快だから見るな」って。加えてあのドラマは設定が古いです。バブル期に作られたトレンディードラマを見て、「大企業って実際、あんなに景気がいいんですか?」と言ってようなものですから、かつてはあったかもしれない物語として読めばいいと思います。 医者は徒弟制度が根強く、根回し人脈が重要な世界ではありますが、世渡りだけで出世することは不可能です。世渡りだけがうまい医者に自分の患者を紹介し、何かあったら大問題ですから。医者のネットワークは恐ろしいですよ。「世渡りだけで出世した」「教授に気に入られただけだあの地位を得た」なんて、あっという間に広がります。それで腕が伴っていなければ、総スカンです。 加えて言いますと、医者同士というのは家族ぐるみの付き合いがかなり多い(医者の奥様ネットワークも結構怖い)です。あの漫画には書かれていませんでしたが(主人公が独身研修医なので仕方ないのでしょうが)、医局の旅行=家族も同行 というのはよくあります。もちろん教授が研修医に宴会芸を要求するなんてケースはありますが、そんなにはめを外せる環境にはよほどでないとならないと思います。 実際医者なんていっぱいいるんですから、そんなに気になるならかかりつけ医にでも「研修医や新米医師のときってどうでした?」って聞いてみたらどうでしょう。オープンキャンパスなど、質問する機会は結構あると思います。
なるほど:1
>出世したいが為に教授の言ったことをどんなことでもやり、 >好かれたいが為に真っ裸になり教授を楽しませたりとか >というも(の)は実際にあるもんですか? こんなことは現実にはありませんから安心して下さい。 教授なんていったって、ノーベル賞でも取らなければ世間的には 全く無名の人たちですから、恐れることはありません。 どこの医局にも属さず、ある大学の臨床医学教室の教授になった 人もいます。
少なくともあれは10年以上前の医局制度をかなり悪意を持って悪く書いている印象ですね。 昔は医局の人事権が教授の権力の源でした。大学を卒業した医師は望む望まないに関わらず、大学病院の医局に所属し、そこから関連病院に出向していたからです。つまり、どの病院で仕事をするかは教授の一言で決まったわけです。 近年では研修医制度の変化で研修医はどの病院で研修を受けるか自由に選択出来、またその後医局に入局せずにすむようにもなりました。結果的に教授の権力はかなり下がり、医局にもよりますが医局員の顔色伺ってくれますよ。だってあまり無茶をすると、人がいなくなりますからね。
医療側の人間でないので医療の仕組みや人間関係はわかりませんが、ブラックジャクの作者は漫画の神様手塚治虫で医師免許所持者です。因みに作者亡くなっているのですが、厚労省の特別措置で免許は展示されてます。主人公のブラックジャクは無免許で法外な医療費を請求する悪徳医師です。しかしなぜこの医者がヒーローとしてみんなの心に残っているのか一度漫画を読んで見たらわかるかも!
< 質問に関する求人 >
医者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る