教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんの意見をください。 現在、大手自動車メーカーの子会社で物流センターで働いています。 33歳で残業や休日出勤をし…

皆さんの意見をください。 現在、大手自動車メーカーの子会社で物流センターで働いています。 33歳で残業や休日出勤をしていて、年収は400万くらいで、土日休みですが、土曜日は殆ど休日出勤をしていて休日出勤を差し引くと年間休日は80日くらいです。 今回結婚する事になり、相手の女性は仕事柄京都を出られない状態です。 自分が関西で暮らす為に関西の求人を調べていますが、飲食店しかない状態です。 もしも、今の会社に通い続けるのなら、滋賀県の甲南から新名神に乗って片道60キロくらいを使い鈴鹿市まで通う事になりこうです。 多分、1時間以上かかりそうです。 定年まで、毎日通うのはかなりきついのではないのかと思います。 考え過ぎて煮え詰まってきたし、もしも転職してから後悔するのも怖いので、アドバイスというか他者の意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

496閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    鈴鹿って事はホンダですか。 片道60kmって通勤にはキツイですねぇ。 ただ、アベノミクス効果ははっきり言って多くの企業には全く届いていないしまだまだ厳しいのは続くと思います。 質問者さんがお調べになった通り今時普通の仕事の求人ってなかなかないと思います。 あっても30才超では複数応募があった時は確実に若い子が選ばれるでしょうし。 たぶん転職しても年収400万は無理だと思います。 可能な職だと物流センターよりもっとハードな肉体労働とか勤務時間が相当不規則だったりと結局長く続くか分からない仕事しかないのでは? という事で今がいっぱい求人があってこちら側が有利な時ならまだしもそうでないので、とりあえずは出来るところまで今のところで頑張ってやってみるってのがベターかと。 大手系の会社で年収400万が確保されている現状をキープしつつ、今後も求人情報はチェックし続けてタイミングを見て変われば良いかなと。 20代であればまだチャンスはあるし早めの転職も良いと思いますけど、例えば33才と35才で求人の条件が変わるとは思えないですし、そう考えると1~2年ぐらいを目安に頑張ってみるのも良いかと。 確実に良いって思える会社の採用が決まってるって事なら別ですけど。 あと、不安な事ばかり考えるとそういう思考になっちゃってどんどん自分を追い込みますので、もし頑張ると決めたらネガティブなことは考えずにどうやって頑張るかを考えた方が楽になる気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる