教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年4月から精神保健福祉士として病院での仕事に就く事になりました。資格は1年前に取得しています。仕事への準備として特にし…

今年4月から精神保健福祉士として病院での仕事に就く事になりました。資格は1年前に取得しています。仕事への準備として特にしておいた方がいいことがあれば教えて下さい。今後始めた方がいい事でも構いません。

204閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こちら精神保健福祉士です。 病院の精神保健福祉士の仕事は、 ●退院支援(地域移行支援) ●医療保護入院、措置入院などの事務 ●SST ●訪問看護 ●生活支援 などです。 下記にそれぞれについて記述しましたが、私が特に重要だと思うのは、地域移行支援を含めた障害福祉サービスの概要と、精神保健福祉法上の入院制度についてです。 以下、順を追って述べてみます。 【退院支援について】 本年4月より障害者自立支援法が改正され障害者総合支援法に法律の名称が変わります。 どんな改正があったかは押さえるべきでしょう。その中で特に注目したいのが精神科病院からの地域移行支援です。 相談支援事業所との関わりが増えてくるはずです。 ↓のサイトが参考になります。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/sougoushien/ 【医療保護入院、措置入院などの事務について】 精神保健福祉法では、 任意入院 医療保護入院 措置入院 応急入院 緊急措置入院 などの入院形態によっては、都道府県との事務のやり取りがあります。 よって、各入院の法的事務手続きについて学んでおくべきでしょう。 精神保健福祉法自体の解説書は難解ですので、苦労はすると思いますが、受験勉強で学んだことの復習はしておくべきでしょう。 【SSTについて】 これについては、もしSSTを担当するようになったら研修に行くことになるでしょうから、現時点では考えなくてよろしいかと思います。 【訪問看護について】 通院者の生活状況、健康状態を診たり相談に乗ったりします。服薬管理を行う場合もあります。 これについても、今勉強する必要はないでしょう。教科書で学んだ範囲内のことを知っていれば十分だと思います。 【生活支援について】 入院患者の生活相談です。また障害年金や生活保護申請の支援をすることがあります。 障害年金や生活保護制度について一通りの知識はあったほうがいいと思います。 以上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

訪問看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる