教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動についてです。 まだ在職中、転職活動で再就職先を決める時、自分の中で、複数優先順位があると思いますが、

転職活動についてです。 まだ在職中、転職活動で再就職先を決める時、自分の中で、複数優先順位があると思いますが、面接官や仲介会社の話を参考にして決めると思います。 その時、現状の会社で働くほうがましだとかブラック企業ではないかとかいろいろ心配なったりすると思いますが何で裏付けを取って最終判断しますか? あくまで面接官や仲介会社の話だけを信用して決めましたか?

補足

そうですね。それが大事で、社風や企業体質をどうやって見抜くかですよね。面接官や紹介会社はこちらが聞きたいことを正直に言わないし、ネットの評判以外に何かありませんか?これからの一生に関わりますね。会社訪問した時の印象とかでわかるようなことないですか?

続きを読む

153閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仲介会社はあなたを入社させることで何百万円もの売上を得ることができます。 年収の三割が売上です。辞退されると売上が消えるので良いことしか言いませんよ。 私は外資系企業から内定をもらった時に「雇用が不安定で心配。」「過去にも行っているから解雇が怖い」と伝えると エージェントは「辞めさせるようなことは絶対ない。」と言い、「絶対ない!」を連呼しました。 「社名に日本が付く会社は日本法人だから雇用が安定している」と言いました。 ここまでくるとなりふり構わないデタラメ発言ですね 最終判断は難しいですがネットも有効だと思います。 一番大切なのは給料ではなく、社風と企業体質です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる