教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳飲食店での就職を考えているのですが。

20歳飲食店での就職を考えているのですが。現在、妻と子(0歳)がおり ビル管理会社で正社員として働かしてもらい(本職)、 高校から飲食店でオープニングスタッフアルバイトとして雇ってもらっており、そのまま掛け持ちしています。 今の本職の年収は、250万程度で、休みは125日あります。 この職種は給料が悪く、26年続けている先輩でも年収350万ほどしかありません。 そして 今、アルバイトをしている飲食店から「社員としてこないか。」と誘われています。 1年目で年収は、280万で、休みは52日ほどで、1日11時間ほど労働します。 この飲食店は、2店舗ありこれからも拡大を考えているそうです。 店長で、年収500万、 チーフで420万円です。 飲食店にしては、多い方だと聞きます。 ここで、2年ほど働いているのですが、 仕事内容は、楽ではないですが、調理するのも接客するのも楽しくできて だるいなぁと思うよりも楽しいと思うことのほうが多いように感じます。 本職の方は、給料も安く内容はすごく楽なのですが、まったく興味がなく 生活困難ということもあり 一生やっていく気はまったくありません。 しかし、飲食店は 安定がなく、いつ潰れてもおかしくありません。 家庭もあるので、それは避けたいです。 ここで、質問なのですが この飲食店の社員は、やめておいた方がいいでしょうか。 また、転職するなら 給料の良いオススメの仕事はありますか。 ちなみに、資格は 高卒で2級施工管理技士をもっています。

続きを読む

438閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今後、一般企業に転職を考えているのでしたら飲食業での正社員は辞めておいた方が無難です。 飲食業で10年働き独立を考えているのでしたらやってみる価値はありますが、飲食業では40歳位までが限界です。 20歳ですので高い給料を期待しても年収300万円程度までしかどの職業でも稼げないと思います。 正社員として今の会社で働き、3年後をめどに資格を取得して待遇の良い会社に転職するか、業種転換をして他の業種を探すかをした方が良いでしょう。 出来れば5年以上の実績があれば転職する時は有利になりますので今の仕事に関連する資格、第二種電気工事士、ボイラー2級、危険物乙4類、消防設備士、第三種冷凍機械責任者などの資格を取得すればビル管理をするにしても経験者として優遇されます。 もし、ビル管理の給料が安いと思うのでしたら上記の資格を取得して設備関連の仕事なども可能です。 技術系の仕事なら最初は給料は安いと思いますが、上手くいけば30代前半で400万円、40代で500万円、50代で600万円は稼げます。経験が10年以上あれば40代で転職しても転職先はあります。 自分の将来の仕事選びは慎重に10年先を考えた職種を選ぶ事が大切です。

  • 一級の資格を取り 同業種にて 転職を勧めます 単体店舗なら給与が良いが潰れる心配があり チェーン展開ならば 500万は行かないでしょう 規模や正社員数は分かりませんが まともな給与を貰えるのは1店舗に2人だけ それに責任者のプレッシャーはびっくりしますよ

    続きを読む
  • 今のご時世、どんな会社でも10年後はわからないですよ。 ご家族がいても、自分が楽しく働けて 、独立(厳しいと思いますが)まで考えられる飲食店は悪くないと思います。 今は、職業選択もある意味ギャンブルです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビル管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる