教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生のうちにバイトをするのって、どう思いますか? 今の子の多くは、ただお金がほしいから(←学生なのにすごい高い買い物…

高校生のうちにバイトをするのって、どう思いますか? 今の子の多くは、ただお金がほしいから(←学生なのにすごい高い買い物や化粧品などのために)、という理由でやってる子が多いですよね。もちろん、勉強もちゃんとやってれば何も文句はありませんし、社会勉強にもなるかとは思いますが。 賛成ですか?反対ですか?

続きを読む

17,831閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高校生女子です! 私は反対派ですね。 バイトは大人になってもできますし、今わざわざやらなくても良いと思いますよ。 大人になったら何かしらの仕事を嫌でもやらないといけないですし…。 それにテストで良い点を取れば両親もちょっとした物ならご褒美感覚で買ってくれます。 高校生なら他にやるべき事がたくさんあります。 数学に明け暮れたり部活や行事に燃えたり、がむしゃらに読書や絵を描いてみたり楽しいことがいっぱいあります。 実際バイトもやって進学校の成績上位の子はほとんどいません。 せっかく両親が高校という素晴らしい場所を与えてくれてるんですから自分のしたいことをじっくり考えるのが一番です。

    13人が参考になると回答しました

  • 私は高校生でやっています男です。 質問の回答は賛成ですが、結局のところ 人によるとおもいます。責任感がなく軽い気持ち で行うことではなく社会の一部として自覚と責任 があることを忘れずにできる人が不肖ながらやるべきだと思っています。 そして勉強などの優先順位が高いものもおろそかにしない ことも大切だと思っています。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 私は賛成です 勉強に支障がでないのはもちろん大前提だとおもいます。 お金を稼いで親が毎日毎日こんなにはたらいてんだ お金を得るって大変なんだと思います またその大人が無駄と思う物も多いと思います でも考えてみれば自分ではたらいたお金が全部使えるのって高校生だけなんですよね もちろん社会人になれば生きるために働きますから。 そう思えば自由につかって大変さをしって欲しい物をかって満足する それも子どもとしてはストレスの発散や楽しさに繋がるのでは また親に買ってもらうという思考が自分の家庭ではなかったので そのせいもあるかもしれませんが

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一概にはなんとも言えませんね。学業に悪影響を与えないことは大事ではありますがバイトをする中で学業よりも当人にとって価値のあるものを見出しその道に進むというのもアリだと思いますしね。 ただ二番目の反対の方の意見には反対。 そういった高校生が多いのは事実ですがそういった高校生に正しい道を示すのが大人の役割であり正しい道がわからない高校生が大人によって正しい道を学ぶことこそが高校生がバイトをすることの大きな意義である「社会勉強」だと思います。 むしろ世間で言われる高校生バイトの問題点は当人たち以上に(当人たちにも問題はありますが)周りの大人に問題があることが多いと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる