解決済み
はじめまして。進路のことで悩んでいます。東京の大学に通う理系M2、機械系、24歳です。 昨年、就職活動を行いました。もともと東京で大手民間を志望していましたが、就活前に父が命に関わる病で倒れたため、親の説得で地元に帰ることになりました。 その結果、地元の公務員(研 究に携わる職種)の内定を頂きました。 その後、父は半年間に及ぶ治療を乗り切り、奇跡的に回復できました。 父は仕事にも復帰でき、私にもし東京に戻りたければ戻ってよいと言っています… 地元就職は、田舎の暮らしに憧れて選んだわけではなく、 父の代わりに家計を支えるために、という気持ちで選びました。 父の言葉を受けて、自分の気持ちとして、 いつか可能であるなら、6年間過ごしてきた東京に戻りたいです。 公務員からの転職はあまりないと聞きます。 今後、たとえば技術士や弁理士などの資格を取得し、 東京の大手 民間などに転職することは可能でしょうか。 国家公務員、東京近辺の地方公務員であれば新卒既卒は関係ないと聞きます。一度地元に帰って公務員になった人がこのような就職をすることは実際的に可能でしょうか。また、このとき公務員試験は早めに(若いうちに)受験したほうが有利なのでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いします。
281閲覧
企業勤務です。 就職留年するのはまずいですか?(教授に直訴しても間に合わないですか?) それが一番確実ですよ。 中途採用というのは人手が足りないと募集しないので、あなたが行きたい企業があっても、募集してない可能性の方が高いのです。 日本企業は未だに新卒採用重視です。 とくに日系の優良企業ほど新卒を育てる方針です。 JR東海なんかのインフラは新卒総合職を幹部採用として採用して、総合職の中途なんてほとんどありません。 >今後、たとえば技術士や弁理士などの資格を取得し、 >東京の大手 民間などに転職することは可能でしょうか。 技術士は余り知りませんが、そもそも技術士って職歴とか必要だったような気がしますが、そう何年もしないと受からないのでは? 弁理士は厳しいです。 そもそも大手の知財部は新卒中心で中途を余り募集しないですし、職歴ありの人を大勝にすることが多いからです。 転職の場合、職歴がものをいいます。 弁理士を持っていますが、資格はさほど評価されません。 資格があればいい業務ができるわけでないですから。 採用する方は伸び代を見ます。 違う業務であればなおさらです。 年齢に応じた経験を期待します。 なので、違う職種を希望するなら若ければ若い方が有利です。 が、余りすぐ転職活動しても、すぐ辞める人間だというレッテルが貼られるリスクもあるので、ジレンマに陥ります なので、理想は留年です
< 質問に関する求人 >
弁理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る