解決済み
院進学か?就職か?世間的には上位と言われている国立大学の工学部の機械工学科に所属している者です。 来年で三回生になるので、そろそろ就職活動をするのか、院試を受けるのか、院試を受けるならば、内部院を目指すのか外部院(もし外部院に行くならば東北、名古屋、九州を考えています)を目指すのか、などを真剣に考えなければならないと考えています。 研究者になるつもりは今のところなく、メーカーで設計開発、または実験エンジニアになりたいと考えています。 自分が考える院に進学するメリット・理由 ・研究活動が続けられるので、専門性がより高くなる ・良くない考え方だが、あと二年大学にいれるので、就職活動は先伸ばしできるし、モラトリアムも延長できる ・設計開発部門に行きやすい? ・修士の方が推薦を貰いやすい? ・外部院ならば内部院より就職の推薦枠が多い? ・外部院ならば下宿になるので、就職後の一人暮らしの予行演習ができる? 自分が考える学卒で就職するメリット・理由 ・お金がかからない。恐らく弟が地方国立理系か地元私立理系に行くので、家計には優しい。 ・景気が上向いてきている。これまでなら学卒の自由応募では行けなかった企業でも行けるようになるのでは?という期待。 院進学率が70パーセント前後の大学で、成績が中位程度なので、院に行っても恐らく、人気企業の推薦は貰えず、現在志望度の高い企業は自由応募で受けることになると思います。 それならば、院卒でも学卒でも大差ないのでは、という気がしますし、お金がかからない方が家にとってはいい気がします。 そもそも、学卒で落ちた企業でしたら院卒でも受からないでしょうし。 もしアベノミクス効果が一時的なもので、院卒時に就職状況が冷え込んでいれば、元も子もないような気がします。 大学は就職予備校ではない、とは思っていますが、そこそこ名の知れた大学に入ってしまった以上、周囲の期待もあり、できればそれなりに名前の知れた企業に入りたいです。 様子見就活、というのはどっちつかずに終わってしまいそうな気がするので、院進学か就職活動か、早めに決めてしまいたいです。 今のところ考えている企業はマツダ、ダイハツ、デンソー、日本車輛製造、三菱電機、ダイキン工業、住友ゴム工業、日立造船、いすゞ自動車あたりです。 いずれも名の知れた企業で、生半可な様子見就活では入社できないと思います。 皆さん、意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
1,737閲覧
まっ、自分の人生だから人に聞くより自分で決めればいいんじゃ? 俺はあなたの書いてある企業に期間社員で入社して一年二ヶ月で正社員になったよん♪
なるほど:1
学卒でも、入れる可能性はあるとは思います。勿論成績や人物によりますが。推薦を受けられると思いますから、就職担当に相談を。もう、募集は始まってますからね。院試まではまだ時間があるでしょうし、就職を先に考えてもいいと思いますよ。 OBも沢山いるでしょうから、話を聞いてみて。
< 質問に関する求人 >
研究者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る