解決済み
CADは「自動作図ソフト」ではないので、「CAD操作が出来る」=「図面が書ける」というわけではないんです。 「CAD操作が出来る」レベルであれば、学校など通わずに書店の参考書を片手に1ヶ月も勉強すれば出来るようになります。 が、現在設計を職としている人はほぼ100パーセントCADを使って作図しています。 なので今更「CAD操作が出来ます!」と面接で言ってもあまり意味は無いんです。「CADが出来て当たり前」状態ですから。 たとえるなら、「鉛筆と消しゴムを使って線が書けて消す事が出来ます!」と言っているようなものですから。 会社が求めている「一人で一通り書ける」レベルというと、本当に自分で設計して自分で書くレベル。 それこそ10年単位で会社での実務・経験が必要です。 私もかれこれ10年くらい建築設計の仕事をしていますが、難しいものになると、上司・先輩にアドバイスを受けないと太刀打ちできないものがまだ正直に言ってあります。 少しでも即戦力をつけたいとお考えなら、CADの学校に行かず、CADは独学で。学校は専門職育成の学校・・・例えば建築なら建築の学校などそちらの方に進んだ方が、より「即戦力」に近づくと思いますよ。 もっと手っ取り早いのは、未経験でも受け入れてくれる会社を探し、そこにいきなり飛び込んでしまう方法。これはやる気があることが相手に伝われば必ず会社は採用してくれます。 そうすれば学費どころかお給料を貰いながら身に付けることができます。 最後に、CADの資格は色々ありますが、一切取る必要はありません。 こんな事を言うのもなんだけど、CADの学校に通ってCAD検定の資格取得の為の勉強をして実際に取ったくらいでは基本の「キ」の字くらいしか身についていない状態です。 おそらく実戦でCADを使われている方が無勉強でCAD検定を受けても一発合格するでしょう。 そんなやるだけ無駄な資格をわざわざ高い受験料を払ってとる人なんていないんですよ。 だからCADの資格を持っている設計の方というのは私の周りでも一人もいません。
なるほど:2
公共職業訓練の受講については、お住まいの管轄の職安に問い合わせてみてください。 訓練内容や期間によって、受講要件が異なります。 http://course.ehdo.go.jp/CO1101.asp CADソフトの基本操作はさほど難しいものではありませんが、あくまで製図のための道具です。 製図の基本を理解していなければ、操作だけできても、ものの役には立ちません。 ひとによって向き不向きもありますから、まずは試し。フリーソフトを触ってみては? 先のおふた方があげておられる jw_cadは、書店で演習用の本(プログラムとデータ付き)なども出ています。 やっていくうちに自分がCADを使って何をしたいのか、そのためには何を学ぶ必要があるのか、見えてくると思います。
CADの基礎的な技術をどう考えるかで違ってきます。 ① CADを操作出来るようになりたい。(トレース作業等) ② 設計(機械・建築・土木)が出来るようになりたい。 の主に二つに分けられます。 ①の場合はフリーソフト(JW-CAD等)で練習すれば書けるようになります。 ②の場合は設計の基礎が出来てないといけません、それと現場も把握してないと書くことは難しいと思います。 一日でも早くスキルを身につけたいのは分かりますが①と②では大きく隔たりがあるのでまずは操作を学ぶことに専念した方がいいと思います。 設計は現場・経験・勉強が大事ですので、まずCADの操作を身につけてから覚えることをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
職業訓練(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る