教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級は独学して合格できる資格?

簿記1級は独学して合格できる資格?

補足

日商2級は飛び級合格した。ぜんけいの上級は不合格。日商1級は不合格。

2,669閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    日商2級は、持ってる人の感じですが10年以上前で当時、高校で1級は大学生卒業レベルと言われてました。 後、簿記は次に次に 問題が難しかしくって言うのか、範囲が増えてました。受かるか言うと一発で受かる人?合格者の中では極、少数と思います。?ですが日商1級は下記の方も書かれてますが、凄く両が多くて見た目で日商2級はの2倍以上~4倍の感じを受けたのを覚えてます。 ですのでこの日商1級は商業簿記が受かれば後は工業簿記みたいに何回も受けて合格してく資格です。 またこれも下記の方がかいてますが専門学校は過去問がしっかり用意してあると思います。ここが重要で日に日に問題が変わります。日商2級が受かった自分が最近の日商2級の問題をみましたが科目名から知らない物も有ってまず受かりません。 ので長いプランで簿記を勉強しないと難しいと思います。 捕捉読みました。日商2級受かってる。あと結構大事と思いますが落ちた経験もあるので。得意、不得意の所が分かると思います。やって見る価値はあると思われます。

  • 1〜2年位じっくり取り組めば可能性はあると思いますが、要は早く資格を取りたいなら専門学校に行くべきでしょう。 でも私の場合、簿記ってなんかジワジワわかってくる感じで、ちゃんと理解できるまで時間は掛かると思います。減価償却なんかはその仕組みを理解するのに結構時間かかった記憶があります(汗)

    続きを読む
  • 出来ますよ。 ただ、なぜ皆が専門学校に通うかを考えてみて下さい。 「時間」、「労力」、「カネ」をトータルで考えた時に、専門学校の方が楽だからです。 独学は途中でやめるリスクが高すぎて、個人的には考えられません。 日商1級を持っている身からすると、あの内容を独学で・・と思うとゾッとします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 他の回答者様が三日でどうこう言ってますが、三日はさすがに無理でしょう(笑) それはさて置き、もう少し真面目に話をすると、確かに独学でも不可能とは言い切れません。 ただ、あなた様が何を求めるかによって対策をきちんと考えるほうが良いでしょう。 日商簿記1級というのはとても範囲が広く、ドコにどれだけの時間を費やしていいのかも、はっきり言って分かりません。 またややこしい用語や難しい処理方法も頻繁に出てくるので、受かるまで長時間かかると思われます。 その間に出題範囲変更などの理由でテキストを何度も買い直していては無駄が多くなってしまいます。 そう考えると、どこかの専門学校等でキチンと指導してもらった方が効率的と言えるでしょう。 あなた様が遅くても良いと言うなら、独学で頑張って下さい。何か目標があって、早く正確にというのであれば独学はオススメしません。 【補足について】 2級までは飛び級される方も結構お見えですが、逆にその手の方の方が苦しいかもしれません。 3級からきちっと積み上げてきた人でさえ、一級はかなり厳しいので、やはり独学というのはキツイと思います。 ただし、不可能とは言いません。 ゆっくり時間をかければ受かる可能性はあります。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる