教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場内の恋愛をきっかけに、嫌悪感を抱きます。元同僚先輩の元彼とくっついた後輩。今は仕事をやめた先輩は、社内で付き合った男…

職場内の恋愛をきっかけに、嫌悪感を抱きます。元同僚先輩の元彼とくっついた後輩。今は仕事をやめた先輩は、社内で付き合った男と、親の反対で結婚できず職場を去りました。 彼は半年ほどで、今度は同じ会社の後輩に手をだし付き合いました。その男は女癖が悪く私は嫌いですが、彼と付き合った後輩の女の子にも嫌悪感を覚えました。結局、二人は結婚しました。 問題は、その男以外同じ仕事をしてるため、先輩、後輩、私は同じグループでした。先輩は辞めましたが。今、後輩は私に色々気を使ってくれますし、部署内で飲み会もあります。ただ、元々、私はどうも社内恋愛をオープンにする人をよく思わない所があり、加えて先輩の元彼と付き合った後輩に対しても、必要以上に関わりたくなく、嫌な感情が残ります。申し訳ないとは思うのですが。 私は心が狭い嫌な人でしょうか?

続きを読む

853閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    飲み会ぐらいなら、それほど気になさらなくてもいいのでは? 私生活でも遊ぶような友達なら気にかかるでしょうが そこまでのおつきあいではなさそうです。 ただどちらとも面識があって、お愛想でおつきあいをする程度ですよね。 人間なんですから、好き嫌いあって当然ですし 相性の良い人、悪い人、様々ですよ。 ただみんないい大人だから、適当にお愛想で世間話ぐらいしますが。 必要以上に関わることもないと思いますよ。 社内での人間関係を壊さない程度に、仲の良いふりをすれば。 相性が悪いだけだと思います。 あまり気になさらずに、適当にただの同僚としておつきあいするだけでいいと思います。

    ID非表示さん

  • 交際範囲が狭いのか、近場だけで恋愛する人っていますね。 こっそり付き合ってくれれば良いのですが、オープンにした上に、別れた時には周囲が気を遣います。 前の職場では、三角関係に発展し、そのうち一人がうつを発症するなど、会社を巻き込み大騒動になりました。 本当に関わりあいたくありませんでした。 ですが、いつも損をするのは女性ですね。 貴女の先輩も、会社に居づらくなってしまわれたのでしょうか。 でも、後輩の女性に罪はありません。 男の方が薄っぺらです。 先輩は、そんな男と結婚せずに済んで良かったと思いましょう。 その後輩だって、そのうちどうなるか・・・。 そういう相手なら、きっとこの先トラブル続きでしょう。 もし、そうなった時は、大人の対応してあげてくださいね。

    続きを読む
  • あまり立ち入らない方が良いと思います。 会社は仕事をする場です。公私のけじめをつけているあなたは立派だと思いますよ。 相談に乗ったりしたら、いやでも巻き込まれます。無理に関わろうとしなくても良いのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる