教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で使うことも考えて入学式に着るスーツを買おうと思ったのですが やはり結構高くて入学式までに買おうか迷っています。 …

就活で使うことも考えて入学式に着るスーツを買おうと思ったのですが やはり結構高くて入学式までに買おうか迷っています。 入学するのは大きめの総合大学なのですが、入学式にスーツ以外を着ている人ってどれくらいいましたか? スーツを着て行かないのなら上着で襟がある服を着て行こうかと思っています。 やっぱりスーツの人が圧倒的多いですか? また私服の人は浮いてましたか? よろしくお願いします。 ちなみに女子です。

続きを読む

383閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    スーツが多いかどうかは大学にもよると思いますよ。 ただまあスーツにしておけば無難っていうのは確かでしょう。 スーツが一着あれば塾のバイトだの、バイトの面接だのでも着れるのであって悪いことは無いでしょう。 ただ、今就活も視野に入れたいいものを買うお金がない、ということなら入学式自体はそんなに時間を取るわけではないのでとりあえずそれっぽいので済ませたらどうですか。 たとえば親族に借りるとか、リサイクルショップで格安で買うとか、しまむらとかで探すとかでも十分だと思いますよ。 地味~な色合いにしておけば上下が多少違ってたって誰も何も言うわけもありません。 就活のときまでにバイトしてスーツ代を心がけておけば十分じゃないですか。

  • スーツ以外は、ほとんどいませんよ。 入学式といっても、そのあとガイダンスがある場合が多く、教室に集まって自己紹介やら何やらがあります。 そこで私服でいられる自信があれば、どうぞ私服で行ってください。 100人いて、私服は1人くらいです。(スーツ以外に、着物?の人もいます。でも、私服は天然記念物です。))「浮く」だけなので、そこはあなた自身が判断してくださいませ。

    続きを読む
  • 入学式やスーツもだけど大学生になると冠婚葬祭で スーツを着る場面も出てくると思うんだけどね。 女性だとドレスを着る事もあるだろうけど、そういう場 ばかりとは限らないですよ。 そこら辺を考えると安い奴でもいいから1着はもっといた方が 良いかと思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる