教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから危険物乙四を受けるつもりなんですが、項目を絞ってやりたいのですが、どこをやればいいですかね。

これから危険物乙四を受けるつもりなんですが、項目を絞ってやりたいのですが、どこをやればいいですかね。

189閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    karepann0706さん やさしい乙4対策講座の講師の山田です。 YouTubeにあがっている私の動画を見て頂ければと思います。 試験に頻出の重要ポイントを説明しています。 1ブロックの法令は、指定数量、保安距離、消火設備などです。 2ブロックの物理と化学の必須事項は、静電気、物質の三態、熱量計算、単体化合物混合物の判別、イオン化傾向腐食、酸化還元反応などです。 3ブロックの性質で真っ先に覚える必要があるものは、ジエチルエーテル、二硫化炭素、アセトアルデヒド、ガソリン、軽油、灯油、アルコール類、酢酸、重油、アマニ油とキリ油、ベンゼンになります。 YouTubeにてすべて無料で覚え方や問題の解き方を私が説明しておりますので、そちらを参考にして頂ければと思います。 ご不明点ございましたら、下記ホームページのコメント欄やツイッター等でご連絡頂ければ回答させて頂きます。 それでは、頑張ってくださいー。 やさしい乙4対策講座 公式ホームページ http://www.shoubo-shiken.jp/ やさしい乙4対策講座 YouTube http://www.youtube.com/user/shouboshiken

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる