教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許の取り方

調理師免許の取り方質問させていただきます。 海外に住みすでに飲食店で3年勤務 現在も海外在住 飲食店勤務中 国籍は日本 海外転出届けをだしております。 こういった場合に日本国内で 通信とか何かを利用しまして 調理師免許は取れないのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

728閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本の調理師免許はそれでは取れませんね。 勉強は通信教育でもナンとでもなりますが・・。 今いる国の調理師免許に相当する資格を取得することは出来ませんか? 日本の調理師免許は、特に何の役にも立ちませんよ。 就職にも、昇給にも関係ありません。 自分で店を開くにも必要ない・・・。 フランスなどでの資格があると、日本のホテルなどはちょっと給料を多めにくれるところもあるそうですよ。

  • 日本国内で2年間調理業務に従事した経験があれば 日本で受験、合格したら申請すればもらえます 多人数に対して飲食物を調理して供与する施設または営業で厚生省令の定めるもの ってただしがきがあるため (よその国はその国のルールで営業してるわけですし) 海外の働いた経験は認められません。 しかも海外のひとはハンコを持ってない はんこがないと書類作れない(印鑑証明が必要) 印鑑証明はその自治体に住んでる人しか発行されない 日本に居る外国人が調理師免許を持つことは可能です。 受験資格を満たして書類がそろえば問題ないです。 よその国のライセンス持ってるからって 日本で調理師資格取得のさいに優遇されることも特にない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる