教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※間違いがあり、再投稿します。 私は今まで特別養護老人ホームで約5年間働き、今年から障害児の放課後デイサービスに勤…

※間違いがあり、再投稿します。 私は今まで特別養護老人ホームで約5年間働き、今年から障害児の放課後デイサービスに勤める予定です。 今後は実務経験を積んで、保育士と社会福祉士を取得したいと考えています。 仕事をしながら資格を取得することは大変だとは思いますが、今できることはできる限り頑張ってみたいと思い、挑戦することを決めたものの、なるべく無駄なくスムーズに取得するにはどのような方法を取ればいいか選択できず、またなるべく金額を抑えたいという点で悩んでいます。 今のところ考えているのは… ①1年間実務経験を積んだのち、仕事を続けながら通信教育大学へ進学。(実習免除を申請。)社会福祉士の受験資格を取得→受験。 ②通信教育大学を卒業後、保育士の受験資格を取得→受験(通信講座等で独学で勉強)。 もうひとつは、通信教育大学で、社会福祉士受験資格と保育士を取得できる学科に進学し、卒業後社会福祉士のみ受験。(ただし、保育士の実習が長いので職場に迷惑をかけてしまう。) その他に良い手段があれば、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

続きを読む

363閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通信制大学とおっしゃっているので、 多分、主様は高卒ですよね? 欲しいのは資格だけですか?学歴と資格と両方ですか? 基本的に①→②で、いいとは思いますが、 こちらに問い合わせてみて下さい。 大卒にこだわるならこの方法しかないと思います。 しかし大卒は不要で、資格だけなら他の方法もあります。 こちらは保育士養成協議会。 http://www.hoyokyo.or.jp/exam/ 放課後等ディサービスは24年度から実施された制度です。 自立支援法→児童福祉法に根拠法が戻っています。 そのため、児童福祉施設に入るように思います。 そうすると、実務経験2年で、保育士が受験出来ると思います。 社会福祉士の方はこちら。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 学歴にこだわらなければ、実務経験になる施設に勤務する予定なのですから 実務経験ルートで取得するのも一考かな?と。 費用は確実に抑えられます。 代わりにかかるのは年数です。 確実なところは問い合わせて下さいね。 間違いがあるといけないので。 社会福祉士の実務経験は 「介護福祉士の受験資格に使った場合はその経験年数を使えない。」 という決まりがありますが、 保育士の受験資格に使ってはならない、というのはありません。 つまり放課後等ディサービスを2年勤務した経験で保育士を受験したとしても その後4年ではなく、2年で(合計4年)で、 社会福祉士の方も実務経験4年→一般養成施設(実習免除。通信で2年ほど) という方法を使えるかも知れません。 一般短大もしくは保育の短大→実務経験と養成施設で社会福祉士、 という方法もあります。 仕事を続けるなら、費用面は『介護福祉士等修学資金』という方法もあります。 この『等』に社会福祉士が入ります。 就職先が確保されている方でしたら、最初からお礼奉公前提 (返済免除を狙う)というのもありかと思います。 私は元々大卒でしたが、試験で保育士、実務経験+養成施設で 社会福祉士を取得した障害児のママです。 修学資金制度は利用しました。 高齢者介護の経験は7年あります。 今は相談員をしています。 費用をあまりかけず、経験しながら資格取得してきた先輩に当たると思います。 ぜひ、頑張って下さい。 応援しています。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる